2014年10月17日
珊瑚 :中国人船長に無罪判決


NHK web news 2014年(平成26年)10月16日[木曜日]
五島沖の日本の領海でさんごを採っていたとして、外国人漁業規制法違反の罪に問われていた中国人の船長に対し、福岡地方裁判所は「操業している場所が日本の領海だと認識していなかった」として、無罪を言い渡しました。
この裁判は中国・浙江省の漁船の船長、平先良被告(48)が、ことし5月、五島市の男女群島の西、およそ19キロ沖合の日本の領海内でさんごを採っていたとして、外国人漁業規制法違反の罪に問われているものです。
これまでの裁判で船長は「日本の領海だとは知らなかった」と無罪を主張していました。
一方で検察側は、「被告は漁船に搭載されていた日本の領海を赤色で示すGPS装置を見ながら操業していたので、日本の領海だと認識できた」として、懲役8か月、罰金100万円を求刑していました。
15日の判決で福岡地方裁判所の丸田顕裁判官は、「漁船のGPS装置には領海の表示に限界があり、操業していた場所では日本の領海を示す赤色の表示が出ておらず、被告が領海内だと認識出来なかった」と指摘しました。
その上で被告は、船長の経験が浅いことや、この場所での操業が初めてだったことなどから、GPS装置以外の方法を取っても日本の領海を認識することは難しかったとして、無罪を言い渡しました。
中国人船長の無罪判決を受けて、水産庁九州漁業調整事務所は「この事件に関して、適正な取り締まり捜査を行っているということに変わりはなく、今後ともしっかりとした取り締まりを行っていきたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035414351.html?t=1413377252000
【配信元】NPO法人 百人の会
もし、日本の漁師さんが中国の領海内で同じことをやったら・・・・・
どうなると思いますか


珊瑚さん、かわいそう・・・

2014年04月04日
2014年04月01日
日本、敗訴

日本、南極海調査捕鯨、敗訴 勢いづくシー・シェパード
msn産経ニュース 2014.4.1 08:01
日本の南極海調査捕鯨をめぐっては、知名度の高い過激団体、シー・シェパード(SS)が“日本バッシング”を世界に広め、国際的な世論形成に影響を与えてきた面は否めない。日本と友好関係にあるオーストラリアがICJへの提訴に踏み切った背景には、鯨を「知的動物」と考え、食べることを認めない国民の価値観に加え、SSが火をつけた反捕鯨運動が政治問題化した経緯もあった。
2013年までの労働党政権で連立与党だった「緑の党」はSSとの連携をPRして支持を拡大。ボブ・ブラウン元党首は、国際指名手配中のSS創始者、ポール・ワトソン容疑者と親密で、同党は政権内で、豪政府にSSを国内法で立件しないよう求めてきた。
毎年、SSは派手な反捕鯨キャンペーンを展開し、豪州が提訴する10年の段階では、日本政府により強硬な態度を取るよう求める国民世論が高まっていた。
また、反捕鯨国の米国や英国はSSを特別な非営利団体(NPO)として認めて寄付金などに免税措置を取り、団体を財政面で支援。オランダはSSの抗議船の船籍を認めるなど調査捕鯨への国際的な包囲網が形成された。
判決を受け、米国に滞在しているとみられるワトソン容疑者は声明を出し、勝利宣言。「日本は海の巨獣の数千もの命を奪っている。鯨をそっとしておいてほしい」と支持者らにメッセージを送った。
SSはさらに、国際的なルールの枠外にある和歌山県のイルカ漁や各地の伝統的沿岸捕鯨、さらにはマグロ漁も標的にしている。「日本を批判すれば寄付金が増える」(日本政府関係者)からで、今回のICJ判決により勢いづき、活動を活発化させる可能性がある。(佐々木正明)
【配信元】NPO法人 百人の会
裁判に負けたというより
諜報戦に負けたというべき
じゃあな

2013年12月03日
正当な判決 :札幌地裁

君が代起立の命令は合憲 教諭側請求を退ける 札幌地裁
msn産経ニュース 2013.11.29 16:21
小学校の卒業式と入学式で君が代斉唱時に起立しなかったことを理由にした訓告は違憲として、北海道浦河町の男性教諭(59)が訓告取り消しと慰謝料を町や道に求めた訴訟の判決で、札幌地裁は29日、「起立を求めた職務命令は合憲」と指摘して訴えを退けた。
判決理由で本田晃裁判長は「訓告は上司からの注意喚起にすぎない。地方公務員法が定める懲戒処分とは異なり、法令上の根拠がない」と述べ、取り消し請求を却下。
さらに「起立命令には原告の思想や良心の自由を制約する面があるが、必要性と合理性は許容できる」と違憲主張と慰謝料の請求を退けた。
判決によると、教諭は2010年3月の卒業式と4月の入学式で、君が代斉唱時に起立を求めた校長の命令に従わず、町教育委員会が同8月、文書訓告とした。
【配信元】NPO法人 百人の会
こんな教諭に
教えられる生徒は不幸や
じゃあな

2013年11月21日
スペイン凄い!!!
江沢民元国家主席
李鵬元首相
江沢民氏らに逮捕状=チベットでの「大虐殺」容疑-スペイン
【パリ時事】スペインの全国管区裁判所は19日、中国の江沢民元国家主席(87)、李鵬元首相(85)ら政権幹部経験者5人の逮捕状を出した。1980~90年代にチベットでの「ジェノサイド(大虐殺)」に関与した容疑とされる。
AFP通信などによると、裁判所は刑事告発した人権団体メンバーにスペイン国籍を持つ亡命チベット人がおり、中国当局が捜査していないことを理由に逮捕状を出した。スペイン政府は対中関係で難しい問題を抱えることになりそうだ。
人権団体は刑事告発で、江氏らがチベットでの「大虐殺、人道に対する罪、拷問、テロ」に責任があると主張。裁判所は「当時の政治・軍の高官が関与した疑いがある」との見解を示した。(2013/11/20-09:56)
【配信元】NPO法人 百人の会
やるねぇ
レフトしか守れない日本の裁判所より
マトモかも・・・
じゃあな
