2012年10月31日
研修会

指定給水装置工事事業者研修会
研修受講の成果は
現場で活かすべきものだが
政治のていたらくで
活かす『現場(仕事)』が無いんじゃ
じゃあな(T_T)/
Posted by 『にっしゃん』 at
13:42
│Comments(0)
2012年10月31日
2012年10月30日
2012年10月29日
少子化の真の原因は・・・・・
【人工妊娠中絶件数および実施率の年次推移詳細】

どんな獰猛な野獣でも
自分の子孫を殺すことはしない
日本人が食うものが無い時代に
GHQが押し付けた『優生保護法』
お相手の認印ひとつで、堕胎できる
改正するか、少なくとも運用規定を見直すべきや
これが少子化の直接原因であることを
認識すべきである
日本人が増えて国力が増して
復讐されるのが怖かったのである
減ったとは言え
毎年20万人以上の
増える筈のこども達が
生まれる前に殺されている事実
20歳未満で増えている事実・・・
少子化の因果関係を
他の二次的三次的原因に
転嫁し、国民を欺いている政治家・識者達
恐ろしい事やと思う
じゃあな
人工妊娠中絶数、20万件台まで減少-厚労省統計、20歳未満では増加
【医療介護CBニュース 10月26日(金)】
年間の人工妊娠中絶数が昨年度、初めて20万件台まで減少したことが、厚生労働省の「衛生行政報告例の概要」で分かった。5年間で7万4000件超の減少。ただ、20歳未満では増加した。女子1000人中の中絶件数でも、5歳ごとの年齢別でほかの年齢層では一様に減ったのに対し、20歳未満は増えていた。
昨年度の人工妊娠中絶数は20万2106件。2010年度の21万2694件から1万588件減った。年齢別では、20-24歳が4万4087件(全体の21.8%)で最も多く、25-29歳が4万2708件(同21.1%)、30-34歳が3万9917件(同19.8%)、35-39歳が3万7648件(同18.6%)と続く。女子人口1000人に対する総件数は7.5件。年間の人工妊娠中絶の件数は、100万件を超えていた1950年代から一貫して減少している=グラフ=。
20歳未満は2万903件(全体の10.3%)で、女子人口1000人に対する件数は7.1。2010年度は東日本大震災の影響で、福島県相双保健福祉事務所管内の数字を入れずに集計され、20歳未満は2万357件。件数の割合は6.9だった。【大島迪子】

どんな獰猛な野獣でも
自分の子孫を殺すことはしない
日本人が食うものが無い時代に
GHQが押し付けた『優生保護法』
お相手の認印ひとつで、堕胎できる
改正するか、少なくとも運用規定を見直すべきや
これが少子化の直接原因であることを
認識すべきである
日本人が増えて国力が増して
復讐されるのが怖かったのである
減ったとは言え
毎年20万人以上の
増える筈のこども達が
生まれる前に殺されている事実
20歳未満で増えている事実・・・
少子化の因果関係を
他の二次的三次的原因に
転嫁し、国民を欺いている政治家・識者達
恐ろしい事やと思う
じゃあな

人工妊娠中絶数、20万件台まで減少-厚労省統計、20歳未満では増加
【医療介護CBニュース 10月26日(金)】
年間の人工妊娠中絶数が昨年度、初めて20万件台まで減少したことが、厚生労働省の「衛生行政報告例の概要」で分かった。5年間で7万4000件超の減少。ただ、20歳未満では増加した。女子1000人中の中絶件数でも、5歳ごとの年齢別でほかの年齢層では一様に減ったのに対し、20歳未満は増えていた。
昨年度の人工妊娠中絶数は20万2106件。2010年度の21万2694件から1万588件減った。年齢別では、20-24歳が4万4087件(全体の21.8%)で最も多く、25-29歳が4万2708件(同21.1%)、30-34歳が3万9917件(同19.8%)、35-39歳が3万7648件(同18.6%)と続く。女子人口1000人に対する総件数は7.5件。年間の人工妊娠中絶の件数は、100万件を超えていた1950年代から一貫して減少している=グラフ=。
20歳未満は2万903件(全体の10.3%)で、女子人口1000人に対する件数は7.1。2010年度は東日本大震災の影響で、福島県相双保健福祉事務所管内の数字を入れずに集計され、20歳未満は2万357件。件数の割合は6.9だった。【大島迪子】
2012年10月28日
イランで大規模な反韓デモ


中・韓・朝は
さまざまな分野で
世界中で問題視されている
じゃあな

イランで大規模な反韓デモ…外交問題に飛び火も
【2012年10月22日 中央日報日本語版】
イランで大規模な反韓デモが発生したと、韓国メディアが22日報じた。
報道によると、イラン家電企業エンテクハブグループの職員およそ1000人が21日(現地時間)、テヘランの韓国大使館前で大宇(デウ)エレクトロニクス買収契約金の返還を求めてデモを行った。デモ隊はエンテクハブと大宇エレクトロニクスの買収・合併進行当時に支払った契約金7000万ドルを返すよう要求した。
エンテクハブは2010年11月、大宇エレクトロニクスを5億1800万ドルで買収する契約を締結したが、西側のイラン制裁で投資家が投資を避け、契約は履行されなかった。
デモ隊はエンテクハブの問題が解決されなければ韓国商品不買運動を行うと明らかにし、外交問題に発展する可能性も生じている。
2012年10月28日
2012年10月27日
2012年10月27日
桑名正博さん逝く

淋しいのぅ・・・
今夜は
『月の明かり』 歌って
追悼じゃ
じゃあな

桑名正博さん逝く 脳幹出血で意識不明104日目
【オリコン 10月26日(金)】
7月15日に脳幹出血で意識不明となっていた歌手の桑名正博さんが26日午後、入院先の大阪市内の病院で息を引き取った。59歳だった。関係者によるとこの日午後に知らせがあり、長男でミュージシャンの美勇士が急きょ大阪へ向かった。通夜および葬儀・告別式は親族のみで執り行う。
今月30日には桑名正博さんの特別応援企画が予定されていた
桑名さんは1971年に結成したバンド、ファニー・カンパニーとして72年にデビューし、アルバム2枚を発表後に解散。75年よりソロ活動をスタートさせ、79年に「セクシャルバイオレットNo.1」(累積売上59.2万枚)がオリコン1位を獲得する大ヒットを記録した。
桑名さんは7月15日早朝、大阪市内の自宅で倒れ意識不明の状態に。緊急搬送先の病院では「もって12時間」「医学的に診ても10日から2週間」と宣告され「脳幹出血の程度がかなり悪いものだった。首から下は正常だけど、脳死に近い状況だった」(美勇士)。8月2日には気管切開手術を受け、その後体調は安定していた。
11月14日にはデビュー40周年記念ベストアルバム『GOLDEN☆BEST 桑名正博―MASAYAN 40Years―』が発売される。また今月30日にNHK総合で生放送される『わが心の大阪メロディー』では、盟友・谷村新司と美勇士共演による特別企画「がんばれ桑名正博さん」が放送予定だったが、同局では企画を変更し「現在調整中」としている。
2012年10月26日
2012年10月26日
2012年10月25日
2012年10月24日
2012年10月24日
前原氏の解散発言に不快感

前にも書いたけど
「近いうちに」言うたら
ええとこ一週間から十日やで
マニュフェストが
出来上がってないらしいけど

どうせ守らへんねんから
要らんやんけ

ちゃいますやろか


じゃあな

衆院解散の前原氏発言、野田首相が不快感
【産経ニュース 2012.10.22】
野田佳彦首相は22日、「日本維新の会」の松野頼久国会議員団代表と会談。
前原誠司国家戦略担当相の衆院解散をめぐる21日の発言について、松野氏が「閣僚が解散について言うのはいかがなものか」と述べると、「私もそう思う」と応じ、強い不快感を示した。松野氏が記者団に明らかにした。
藤村官房長官、前原氏の「年内解散」発言に不快感
【産経ニュース 2012.10.22】
藤村修官房長官は22日午前の記者会見で、前原誠司国家戦略担当相が特例公債法案成立などを前提に野田佳彦首相が年内の衆院解散に踏み切るとの見方を示したことについて、「解散を決めるのは首相だけだ。共有するような話ではない」と述べ、不快感を示した。
2012年10月23日
「拉致と決断」

まったく酷い話
怖いのは、
「平和と空気はタダ」と言われていた時代に
行われていたという事実
そして、
多くの政治家もマスコミも
知っていて隠蔽していたという事実
一刻も早く
なんとかしましょう
じゃあな

北朝鮮での生活を生々しく描写 蓮池薫さん著書「拉致と決断」
【産経新聞 10月21日(日)17時17分配信】
■「関心持ち続けて」
拉致被害者、蓮池薫さん(55)の著書「拉致と決断」(新潮社)が話題を集めている。今月17日に発売され、現在3刷11万部。食糧事情をはじめとする北朝鮮の生々しい生活、拉致によって被害者が奪われた「絆」と「夢」の重さを描き、共感を呼んでいる。
【フォト】帰国10年…「日本に残りたい」故郷が解いた北の呪縛
「(本を)書いて出すことで、みなさんに(拉致を)知ってもらい、関心を持ち続けてもらえると思った」。執筆の狙いについて、そう話す蓮池さん。長く膠着(こうちゃく)状態が続く拉致事件の早期解決を祈る思いが込められている。
著書では、食糧事情を中心にした北朝鮮の生活実態を詳述。食糧難のため、寮生活を送る子供の栄養状態を心配し、肉や魚を節約し保存して帰省時に食べさせ、学校に戻る際には煎った大豆を持たせたという。
反日的な映画を見せて行われた思想教育、日記による思想チェックの様子も紹介。さらに、招待所での娯楽として木の枝からゴルフクラブを作ってプレーしたことや、買い物事情、北朝鮮女性の結婚観まで幅広く生活の様子を記した。蓮池さんは「北朝鮮の社会を知っていただいた上でのほうが、招待所での生活、私たちの思いを理解しやすいと思った」と話す。
平成14年9月17日の日朝首脳会談の前には、ボートで漂流していたところを北朝鮮の小型船に助けられたとする拉致についての嘘の「シナリオ」を練習させられたことも記した。記者会見に備えるためだが、北朝鮮側が拉致を認めることになったため、シナリオは取りやめになった。
被害者個人として、拉致事件によって奪われたものを「絆」と「夢」だと紹介。北朝鮮で新たにできた絆であり夢でもあった子供たちと離れ、日本で子供たちの帰国を待っていた際のつらい心情もつづられた。
北朝鮮での生々しい生活を描いた理由について、「実態が分からないと、(拉致が)国家主権の侵害という問題で終わってしまう。そうすると一般の方には遠い問題になりかねない」と蓮池さんはいう。著書を通じ、世論の高まりを期待している。
2012年10月23日
巨人が日本シリーズへ

日本シリーズも
頑張ってね

じゃあな

巨人が4-2で中日を振り切り、日本シリーズへ
【産経スポーツ 2012.10.22】
プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ、巨人-中日の最終第6戦は巨人が4-2で中日を破り、3連敗の後の3連勝でCSを制覇、27日からの日本シリーズ進出を決めた。
3点リードで迎えた最終回、マウンドに上がった巨人のクローザー、西村は先頭打者に二塁打を許し、次打者の内野ゴロで一死三塁のピンチ。ここはセカンドライナーで二死としたが、続く好調の大島に左翼線へタイムリーを許し、本塁打を打たれれば、同点という苦しい場面。最後の打者、荒木をかろうじて三塁ゴロに打ち取り勝利を手にした。
巨人は二回裏、先頭の高橋から3者連続のレフト前ヒットで無死満塁のチャンスとつくり、ここで寺内がレフト前にタイムリーヒットを放ち、2者生還。ホールトンの送りバントでさらに一死二、三塁と攻め、長野がうまくバットを合わせてライト前にタイムリー。1点を加え、中日・先発の伊藤をマウンドから降ろした。
継投で防戦に回った中日は四回から山井を投入したが、五回裏、先頭の村田が左中間にソロ本塁打で巨人がリードを広げた。ただ、その後は、左腕、大野の前に追加点を奪えなかった。
巨人先発のホールトンは制球に苦しみながらも要所を抑え、五回まで無失点と〝粘投〟。六回表、巨人・原監督はホールトンから中1日で沢村をマウンドに送ったが、一死三塁と攻められ、内野ゴロの間に1点を返された。
ファイナルステージはリーグ優勝の巨人に1勝のアドバンテージがあったが、中日が3連勝で王手。巨人は21日のサヨナラ勝ちで2連勝し、3勝3敗のタイとして逆王手をかけている。
最終戦の勝者は27日にセの本拠地で開幕するコナミ日本シリーズ2012でパ・リーグを制した日本ハムと対戦。引き分け(延長十二回)の場合は規定によりリーグ優勝の巨人が日本シリーズに進出する。
2012年10月22日
2012年10月22日
週刊朝日が謝罪

朝日も酷いけど
朝鮮日報の
関心の高さがうかがえる
じゃあな

橋下市長の出自めぐる記事、週刊朝日が謝罪
【朝鮮日報 10.20】
朝日新聞系の週刊誌「週刊朝日」が新党「日本維新の会」代表の橋下徹・大阪市長の出自をめぐる記事で、日本でタブーとされる同和問題に触れ、謝罪コメントを発表した
週刊朝日は10月26日号(16日発売)で「ハシシタ 奴の本性」と題する特集記事を掲載。表紙には「橋下徹のDNAをさかのぼり本性をあぶり出す」などという見出しを掲げた。「独裁者」の異名を取るほど強い個性で人気を集める橋下流政治を家族関係などから説明する趣旨で、長期連載の予定だった。
週刊朝日は初回記事で、橋下市長の父親が同和地区の出身者で、「やくざ」活動をしていたなどと言及した。日本では同和地区を指す「部落」という表現を使うこと自体がタブーだ。
橋下市長は「僕の人生の過程は丸裸にされてもやむを得ないが、先祖を徹底的に調査して暴き出すのは一線を越えている。僕の子供、孫にも影響する」「僕はヒトラーだとか言われているが、それこそナチスの民族浄化主義につながるような非常に恐ろしい考え方だ」などと述べ、朝日新聞、朝日放送(ABC)の取材を拒否する意向を表明した。
週刊朝日は18日夜、「同和地区を特定するような表現など、不適切な記述が複数ありました。橋下市長をはじめ、多くのみなさまにご不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」とする謝罪コメントを出し、次号におわびを掲載すると表明した。
朝日新聞記者は「週刊朝日は新聞とは関係なく、編集権は独立している」と主張したが、橋下市長は「子会社をつくれば、何をしても構わないというのか」と批判した。朝日は橋下市長の批判に事実上、白旗を揚げた格好だ。
橋下市長は新党「日本維新の会」を創設したことで知られ、日本軍の従軍慰安婦が強制連行された証拠はないなどという問題発言を繰り返している。
東京= 車学峰(チャ・ハクポン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
2012年10月21日
2012年10月21日
橋下市長:朝日新聞取材拒否

(写真:J-CASTニュース)
朝日や毎日に
叩かれたら・・・
『まともな人』だというのは
本当だと思いますか

本当だと思われたら、シェア

じゃあな

橋下大阪市長ウォッチ 「僕も生身の人間ですから、許せない」 「週刊朝日」連載で朝日新聞取材拒否
【J-CASTニュース 10月17日(水)13時22分配信】
大阪市の橋下徹市長は2012年10月17日朝の囲み取材で、当面の間、朝日新聞社と朝日放送(ABC)記者からの質問を受けない考えを示した。会見場への立ち入りは引き続き認める。
橋下市長は、朝日新聞社の100%子会社の朝日新聞出版が発行している「週刊朝日」10月26日で始まった橋下市長の出自に関する大型連載「ハシシタ 奴の本性」の内容を問題視しており、朝日新聞グループとしての見解を求めている。
■連載趣旨は「血脈主義、ないしは身分制につながるきわめて恐ろしい考え方」
連載は、ノンフィクションライターの佐野眞一氏らが執筆。連載の目的について、
「橋下の政治手法を検証するつもりはない」
「橋下徹の両親や、橋下家のルーツについて、できるだけ詳しく調べあげなければならない」
などと説明されている。この点について、橋下市長は、
「僕はこれは血脈主義、ないしは身分制につながるきわめて恐ろしい考え方だと思っている」
と主張。
「僕も生身の人間ですから、許せない」
とも述べた。朝日新聞社に対しては、
「身分制度につながる血脈主義という考え方を前提にしているのかどうか、この点についてしっかり確認をさせてもらってからでないと、言論機関として認めて、しっかり公人として取材に対応することはできないと思っている」
として見解を求めた。その一方で、
「民主主義の国家において、報道機関ほど重要な役割を担う機関はないと思っている。権力チェックも、徹底的にしなければならない」
とも述べ、報道機関の役割を評価する発言にも、一定の時間を割いた。
2012年10月20日
記念祝賀会


100歳近い先輩方と共に
異様な
盛り上がりじゃ
100年に一回やから
無理もないのぅ
じゃあな(^0^)/
Posted by 『にっしゃん』 at
14:15
│Comments(0)
2012年10月20日
創立100周年 記念式典

兵庫県立 加古川西高等学校が
創立100周年を迎えました
卒業生の一人として
誇りに思います
じゃあな(^0^)/
Posted by 『にっしゃん』 at
09:48
│Comments(0)
2012年10月20日
外国人の生活保護
外国人の登録者数と生活保護受給世帯数(写真:産経新聞)

日本人の税金は
日本人の為に使うべし
じゃあな
外国人の生活保護受給者 帰国せず、際限なき膨張
【産経新聞 10月1日】
■人道的支給、重荷に
生活保護は生活困窮者に最低限度の生活を保障する“最後のセーフティーネット”。しかし、膨大な保護費は国家財政を圧迫しており、政府は働ける受給者に就労や自立を求めたり、不正受給への罰則を強化したりするなど、保護費抑制方針を打ち出している。そうした中で、増加を続ける外国人受給者。専門家は「税金が外国人の生活保護費に回り、際限なく増えている現状は問題だ」と指摘する。
◆単純労働→失業…
本来、生活保護の対象は生活保護法で日本国民に限定されている。
しかし昭和29年、当時の厚生省が外国人の生活困窮者に同法を準用すると通知して以降、永住や日本人配偶者など在留資格を持つ外国人にも人道的見地で支給されてきた。
近年増加傾向が目立つのが、1980年代以降に来日した「ニューカマー」と呼ばれる外国人だ。平成22年7月現在、中国人の受給世帯は4018世帯(前年同期比664世帯増)、ブラジル人は1455世帯(同516世帯増)に上る。「単
純労働目的で入国し、失業後に生活保護を受給する外国人が増えている。本国に帰りたいという人は少ない」。政令市の担当者はこう打ち明けた。
フィリピン人の受給世帯は4234世帯(同835世帯増)。日本人配偶者と結婚後に受給するケースも少なくないという。
◆医療券「通行手形」
横浜市郊外の住宅街。2階建てアパート12世帯のうち6世帯がフィリピン人世帯だ。市内の病院で医療事務を担当する60代の女性は、ここのフィリピン人女性が保護受給者に発行される「医療券」を手に病院を訪れると証言する。
医療券を病院に提出すれば医療費は無料になる。「彼女たちは性病検査や『肌がかゆい』など緊急性の低い症状でも受診に来る。ブランド品の財布を持っていたのは驚いた」と女性。現在、医療扶助は保護費の半分を占める。生活保護に詳しい熊本県立大の石橋敏郎教授(社会福祉法)は「医療券がどこでも使える通行手形になっている。窓口負担もない医療扶助は見直しが必要」と話す。
◆年金額と逆転現象
外国人、特に全体の3分の2を占める韓国・朝鮮人の中には国民年金未加入者が少なくない。老後は生活保護に頼ることが多く、年金未加入の外国人は今後の受給予備軍だ。
問題はさらにある。「働いて保険料を納めた人の年金額が、生活保護受給額より少ない逆転現象が起きている」。石橋教授はこう指摘する。東京23区の場合、68歳の人の生活保護は、住宅扶助を含め月13万4520円。だが、保険料を40年間納めた人が受け取る老齢基礎年金は月6万5541円。保護費が国民年金を2倍以上も上回る計算だ。
2年前には中国・福建省出身の日本人の親族とされる中国人48人が入国直後、大阪市に保護申請した問題もあった。石橋教授は「来日後まもなく生活が苦しいからと保護を受けることに厳しい意見もある。入国管理行政をきっちりする必要がある」と話している。

日本人の税金は
日本人の為に使うべし
じゃあな

外国人の生活保護受給者 帰国せず、際限なき膨張
【産経新聞 10月1日】
■人道的支給、重荷に
生活保護は生活困窮者に最低限度の生活を保障する“最後のセーフティーネット”。しかし、膨大な保護費は国家財政を圧迫しており、政府は働ける受給者に就労や自立を求めたり、不正受給への罰則を強化したりするなど、保護費抑制方針を打ち出している。そうした中で、増加を続ける外国人受給者。専門家は「税金が外国人の生活保護費に回り、際限なく増えている現状は問題だ」と指摘する。
◆単純労働→失業…
本来、生活保護の対象は生活保護法で日本国民に限定されている。
しかし昭和29年、当時の厚生省が外国人の生活困窮者に同法を準用すると通知して以降、永住や日本人配偶者など在留資格を持つ外国人にも人道的見地で支給されてきた。
近年増加傾向が目立つのが、1980年代以降に来日した「ニューカマー」と呼ばれる外国人だ。平成22年7月現在、中国人の受給世帯は4018世帯(前年同期比664世帯増)、ブラジル人は1455世帯(同516世帯増)に上る。「単
純労働目的で入国し、失業後に生活保護を受給する外国人が増えている。本国に帰りたいという人は少ない」。政令市の担当者はこう打ち明けた。
フィリピン人の受給世帯は4234世帯(同835世帯増)。日本人配偶者と結婚後に受給するケースも少なくないという。
◆医療券「通行手形」
横浜市郊外の住宅街。2階建てアパート12世帯のうち6世帯がフィリピン人世帯だ。市内の病院で医療事務を担当する60代の女性は、ここのフィリピン人女性が保護受給者に発行される「医療券」を手に病院を訪れると証言する。
医療券を病院に提出すれば医療費は無料になる。「彼女たちは性病検査や『肌がかゆい』など緊急性の低い症状でも受診に来る。ブランド品の財布を持っていたのは驚いた」と女性。現在、医療扶助は保護費の半分を占める。生活保護に詳しい熊本県立大の石橋敏郎教授(社会福祉法)は「医療券がどこでも使える通行手形になっている。窓口負担もない医療扶助は見直しが必要」と話す。
◆年金額と逆転現象
外国人、特に全体の3分の2を占める韓国・朝鮮人の中には国民年金未加入者が少なくない。老後は生活保護に頼ることが多く、年金未加入の外国人は今後の受給予備軍だ。
問題はさらにある。「働いて保険料を納めた人の年金額が、生活保護受給額より少ない逆転現象が起きている」。石橋教授はこう指摘する。東京23区の場合、68歳の人の生活保護は、住宅扶助を含め月13万4520円。だが、保険料を40年間納めた人が受け取る老齢基礎年金は月6万5541円。保護費が国民年金を2倍以上も上回る計算だ。
2年前には中国・福建省出身の日本人の親族とされる中国人48人が入国直後、大阪市に保護申請した問題もあった。石橋教授は「来日後まもなく生活が苦しいからと保護を受けることに厳しい意見もある。入国管理行政をきっちりする必要がある」と話している。
2012年10月19日
売国奴が民主会派復帰
土肥隆一氏(写真:夕刊フジ)

もはや・・・・・
なんでもありか・・・・・
恥を知れ

じゃあな
“売国的行為”土肥議員が民主会派復帰 竹島領有権放棄訴える共同宣言に署名
【夕刊フジ 10月17日(水)16時56分配信】
中国や韓国が、日本の領土・主権への理不尽な侵害を続けるなか、野田佳彦政権を支える衆院会派「民主党・無所属クラブ」が理解しがたい行動に出た。島根県・竹島の領有権放棄を訴える共同宣言に署名した「売国的行為」の責任を取って、昨年3月に民主党を離党し、会派も離脱していた無所属の土肥隆一氏(兵庫3区)の会派復帰を認めたのだ。中国や韓国に対し、間違ったメッセージを与えかねない。
民主党は離党者が相次ぎ、衆院過半数割れが現実味を増してきた。このため、党執行部が土肥氏への会派復帰を働き掛けていたという。今後、復党も検討するというが、土肥氏の行為はとても看過できるものではない。
土肥氏は昨年2月27日、ソウルでの「3・1節」の関連行事に出席し、竹島について「日本政府は歴史教科書歪曲と独島(竹島の韓国名)の領有権主張により、後世に誤った歴史を教え、平和を損なおうとする試みを直ちに中断しなければならない」と記された共同宣言に署名したのだ。
日本政府の見解とまったく異なるもので、これに署名することは「売国的行為」といえる。
発覚直後、土肥氏は「そんなに大きな問題を引き起こすと思わなかった…」と釈明したが、「個人的には竹島は日本の領土とは一概に言えないのではないか」と語り、確信犯といわれた。
この時期の会派復帰はどうなのか。
評論家の屋山太郎氏は「ムチャクチャだ。竹島は日本固有の領土であり、韓国の主張に一分の理もない。共同宣言に署名した土肥氏は『国賊』であり、本来、議員辞職すべき。1年半後に会派復帰させるなど、民主党の常識が疑われる。韓国にも『与党に、竹島の領有権放棄の動きがある』など、間違ったメッセージを与える」と猛批判している。

もはや・・・・・
なんでもありか・・・・・
恥を知れ


じゃあな

“売国的行為”土肥議員が民主会派復帰 竹島領有権放棄訴える共同宣言に署名
【夕刊フジ 10月17日(水)16時56分配信】
中国や韓国が、日本の領土・主権への理不尽な侵害を続けるなか、野田佳彦政権を支える衆院会派「民主党・無所属クラブ」が理解しがたい行動に出た。島根県・竹島の領有権放棄を訴える共同宣言に署名した「売国的行為」の責任を取って、昨年3月に民主党を離党し、会派も離脱していた無所属の土肥隆一氏(兵庫3区)の会派復帰を認めたのだ。中国や韓国に対し、間違ったメッセージを与えかねない。
民主党は離党者が相次ぎ、衆院過半数割れが現実味を増してきた。このため、党執行部が土肥氏への会派復帰を働き掛けていたという。今後、復党も検討するというが、土肥氏の行為はとても看過できるものではない。
土肥氏は昨年2月27日、ソウルでの「3・1節」の関連行事に出席し、竹島について「日本政府は歴史教科書歪曲と独島(竹島の韓国名)の領有権主張により、後世に誤った歴史を教え、平和を損なおうとする試みを直ちに中断しなければならない」と記された共同宣言に署名したのだ。
日本政府の見解とまったく異なるもので、これに署名することは「売国的行為」といえる。
発覚直後、土肥氏は「そんなに大きな問題を引き起こすと思わなかった…」と釈明したが、「個人的には竹島は日本の領土とは一概に言えないのではないか」と語り、確信犯といわれた。
この時期の会派復帰はどうなのか。
評論家の屋山太郎氏は「ムチャクチャだ。竹島は日本固有の領土であり、韓国の主張に一分の理もない。共同宣言に署名した土肥氏は『国賊』であり、本来、議員辞職すべき。1年半後に会派復帰させるなど、民主党の常識が疑われる。韓国にも『与党に、竹島の領有権放棄の動きがある』など、間違ったメッセージを与える」と猛批判している。
2012年10月18日
2012年10月18日
中国:日本人の就労ビザを禁止
やることが
セコい・・・
じゃあな
中国当局は「就労や公演を目的としたビザは日本人には無期限で発給しない」などと通告してきたという。
【2012.10.14 産經新聞東京版】
セコい・・・
じゃあな

中国当局は「就労や公演を目的としたビザは日本人には無期限で発給しない」などと通告してきたという。
【2012.10.14 産經新聞東京版】

2012年10月17日
民主党:現金300万円作戦!

「近いうちに」ゆうたら
一般社会では
2~3日やろ

遅くとも一週間から10日やで
そうじゃないですか


皆さん


じゃあな

民主現金300万円作戦! 離党引き留め 動揺しやすい若手議員にアメ
【夕刊フジ10月17日(水)16時56分】
野田首相(左)と輿石氏は、カネをめぐる画策に余念がないのか(写真:夕刊フジ)
民主党執行部は先週末から、次期衆院選を見据えて、当選2回以下の議員と個別面談を行っているが、この席で、1人当たり300万円の活動費を支給していることが分かった。衆院過半数割れまで「あと9人」となるなか、離党者を防ぐ意味もありそうだ。一方、野田佳彦首相らの解散先送り戦略には、資金難の宿敵・自民党を兵糧攻めにする意図もありそうだ。
活動費支給は、毎日新聞が17日朝刊で報じた。執行部は若手議員を面談に呼び出す際、ハンコを持参するよう指示しているという。
個別面談は、輿石東幹事長と、安住淳幹事長代行ら執行部が12日から、当選1、2回の衆院議員を対象に行っている。選挙区での活動状況について報告を受け、「衆院選はいつあるか分からないぞ」「明日からではなく、今日から死に物狂いでやれ」などといい、選挙運動を強化するよう指示している。
同様の活動費は、消費税増税をめぐって党内が混乱していた今年2月にも支給されている。選挙基盤が弱く、動揺しやすい若手議員に活動費というアメを与えて従わせる手法は、民主党の十八番といえそうだ。
こうしたなか、野田首相や輿石氏がノラリクラリと「近いうちに」とした衆院解散を先延ばしにしている背景として、惨敗濃厚の選挙を避けたいだけでなく、野党転落後、資金難に直面している自民党を干上がらせる思惑が指摘されている。
政治評論家の浅川博忠氏は「自民党は政党としても資金が厳しいうえ、個別議員も派閥も大変なようだ。某派閥では、閣僚経験者が落選議員3、4人の面倒を見ているという。選挙が先延ばしされると死活問題になる。当然、民主党は相手の窮状を把握して、『特例公債法案が通らなければ歳入に穴があき、政党交付金や地方交付税交付金の支給から順番に止まる』などと脅している。輿石氏らは来年夏の衆参ダブルも捨てていない」と語っている。
2012年10月17日
テレビ朝日が脱税・所得隠し

おいおい
一般企業が
こんだけの事したら
どんだけ叩いとったねん


じゃあな

テレビ朝日 2億7000万円申告漏れ
【日本テレビ系(NNN) 10月16日(火)16時35分配信】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20121016-00000029-nnn-soci
テレビ朝日が東京国税局の税務調査で、2億7000万円余りの申告漏れを指摘されていたことがわかった。
関係者やテレビ朝日によると、テレビ朝日は、去年3月までの2年間で、約2億7300万円の申告漏れを指摘された。このうち約3800万円については、番組制作費などを実際の取引の前の年度に前倒しして計上しており、東京国税局は悪質な所得隠しと判断したもよう。
テレビ朝日によると、担当者が取引先に対して、請求書の日付を変更するよう指示していたという。追徴税額は重加算税を含めて約9300万円で、既に納付を済ませている。
テレビ朝日は「指摘を真摯(しんし)に受け止め、適正な経理・税務処理に努めてまいります」とコメントしている。
2012年10月16日
中国:「安倍は信頼できる」

落とし所を
模索しだしたか・・・・・!?
じゃあな

中国、安倍“新政権”に期待 対日当局者「野田首相との交渉、意味なし」
2012.10.13 産經新聞東京版
中国「安倍はタカ派だが言う事に筋が通っていて信頼できる
民主党はキチガイばかりで信用できない」


2012年10月15日
ミニスカ“罰ゲーム
スカート姿のウエアーでティーショットを放つ成田

我々も、やってみますか

じゃあな
成田美寿々&穴井詩、屈辱のミニスカ“罰ゲーム”
【2012.10.15 サンケイスポーツ】
富士通レディース最終日(14日、千葉市東急セブンハンドレッドC=6635ヤード、パー72)成田と穴井は“スカートバトル”のライバルだった。ボーイッシュで試合はパンツ姿が多いこの2人、お互いのスコアで競争し、負けたらその後の大会でスカートをはく“罰ゲーム”を科していた。
この日も2勝6敗で負け越している穴井から持ちかけられたが、成田は拒否。今大会初日には、成田が8月の「ニトリレディス」で負けた分を嫌々消化していた。スカート勝負を断られた上、優勝を逃した穴井は号泣。「打倒成田で頑張ります」とリベンジを誓った。(サンケイスポーツ)

我々も、やってみますか


じゃあな

成田美寿々&穴井詩、屈辱のミニスカ“罰ゲーム”
【2012.10.15 サンケイスポーツ】
富士通レディース最終日(14日、千葉市東急セブンハンドレッドC=6635ヤード、パー72)成田と穴井は“スカートバトル”のライバルだった。ボーイッシュで試合はパンツ姿が多いこの2人、お互いのスコアで競争し、負けたらその後の大会でスカートをはく“罰ゲーム”を科していた。
この日も2勝6敗で負け越している穴井から持ちかけられたが、成田は拒否。今大会初日には、成田が8月の「ニトリレディス」で負けた分を嫌々消化していた。スカート勝負を断られた上、優勝を逃した穴井は号泣。「打倒成田で頑張ります」とリベンジを誓った。(サンケイスポーツ)
2012年10月15日
安倍氏の正論

そもそもが
GHQの作品

『GHQの目的』を
考察すれば
おのずと解ることである
じゃあな

「北教組が猛威、民主政権で教育歪み」安倍総裁、政権奪還に意欲
【msn 産経ニュース 2012.10.13】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121013/stt12101320590002-n1.htm
自民党の安倍晋三総裁は13日、札幌市内で講演し「3年間の民主党政権で教育がゆがめられている。特に北海道では、(日教組傘下の)北海道教職員組合(北教組)が猛威を振るっている。だからこそ政権を奪還しなければならない」と述べ、教育正常化のためにも年内の衆院解散・総選挙実施が必要だと訴えた。
民主党は日教組を支持団体として抱えており、輿石東幹事長も日教組出身。北教組をめぐっては、民主党の小林千代美元衆院議員の陣営幹部が違法な資金提供を受けて有罪を言い渡され、小林氏が議員辞職に追い込まれた経緯がある。
安倍氏は党総裁就任後、教育委員会制度や教員組合のあり方について検討する「教育再生本部」を党内に設置する考えを表明している。講演では、野田佳彦首相と自民、公明両党による党首会談について「来週の後半にできればいいと思っている」とも述べた。