2015年04月30日
2015年04月27日
2015年04月26日
2015年04月26日
2015年04月26日
2015年04月23日
2015年04月22日
加古川中央市民病院

完成予想図
視察させていただきました
何から何まで最新です
加古川市は、最先端医療都市になりそうですが
健康には十分に注意しましょう
・・・・・「お前が言うな」って、言われそうですが・・・。

全自動ベッド

乳幼児用ベッド


診察室
2015年04月21日
OB 合同懇親会

加古川商工会議所 青年部(YEG)
現役(45才以下)の皆さんとOBとの合同懇親会に出席させていただきました
現役 森本会長の挨拶、素晴らしかったです
我々OBも頑張りますので
現役の皆さんも、頑張って下さい
ご活躍を期待しております
2015年04月17日
2015年04月16日
ICT専門学校 開校式にて

学校法人 森学園 森 理事長
相生学院高校に引き続き
今度は、ITに特化した専門学校を開校されました
IoT 【 Internet of Things 】 モノのインターネットが
今後、さらに重視される社会になっていくと思われ
地域で最先端の教育を行い、世界へ羽ばたく若者を育成されるとのことです
大いなる成果をあげられますことを
心より、御祈り申し上げます
2015年04月14日
市政報告会

第3回 志政加古川 定例議会報告会を開催させていただきますので、御案内申し上げます
日時:平成27年 4月17日(金) 18:00~20:00頃(17:30~受付)
場所:加古川市民会館 大会議室
プログラム:平成27年 3月定例市議会報告
・施政方針に対する代表質問について
・平成27年度予算について
一般質問・行政視察について
その他・質疑・意見交換等
市議会に対して、ご意見をお聞かせ下さい
即答できない場合は、後日、調査の上、必ず回答させていただきます
お時間許されます方は、是非、御光来下さいませ
2015年04月14日
論語に学ぶ人間学

~いま、なぜ論語か~
全国木鶏クラブ代表世話人会々長で
元 加古川東高校の英語教諭でもあられる
三木 英一 先生の御講演を拝聴させていただきました
「真に英語を学ぶためには、日本語をしっかりと理解しておく必要がある」
「他国のことを理解するためには、自国のことを解っていなければ薄っぺらなものになる」
など、論語を通して非常に解りやすく勉強になりました
改めて、自虐史観に基づいた戦後教育に疑問を感じました
次回は来月5月9日に、10時~加古川勤労会館にて行われ、
6月以降は定期的に、原則第2土曜日の10時~加古川勤労会館にて行われます
2015年04月13日
2015年04月12日
2015年04月10日
小学校入学式


鳩里小学校の入学式に出席させていただきました
「入学おめでとう!」の言葉に、「ありがとうございます!」と可愛い返事が、しっかり出来る『鳩っ子』です
楽しく元気に、いろんなことを学んで下さい
はきものを揃えましょう
2015年04月09日
2015年04月08日
オキシドールで乳がん治療

いつも御世話になっております小川先生が、今朝の神戸新聞さんに
本当に信頼できる先生です
小川先生とも連携しながら
医師不足が叫ばれる今日ですが、
加古川を、加古川医療センターを中心にした
先進医療拠点に
したいと思います
「加古川で、どんな病気も治せる」
が、合言葉です
「早期発見・早期治療」が原則ですが、
「ホスピス」も充実させていきたいと思います
小川先生、いつもありがとうございます
m(__)m
2015年04月08日
入学式


加古川中学校 第68回 入学式
厳粛な、素晴らしい入学式でした
これからの中学生活で
様々なドラマが生まれると思いますが
悔いのない様に
頑張って下さい
国歌「君が代」
しっかり斉唱されました
\(^-^)/