2024年04月22日
オッペンハイマー

観て来ました。
歴史的事象そのものと、
セリフの一つ一つ、
当事者達の性格や立場、
などなど…

自分の歴史認識を裏付ける物が沢山あり、久しぶりに腑に落ちる映画でありました

特に、米陸軍長官の
「落とす必要のない爆弾を落とした…」
と言うセリフには、
身震いがしました。
こういう映画が、
ハリウッドで制作出来る時代になったのですね・・・。
ある意味で、
現代の日本の歴史教育の歪みを炙り出している、
いろんな事を考えさせられる、
自分史上、ランキング上位の名作だと思います

2024年04月19日
例会にて


今回の卓話の御担当は社会奉仕委員会でしたが、
大好きな田端先生

『プロ・ボノ・ププリコについて』
勉強させていただきました

社会人が、その職業による専門性に基づく知識や経験などを活かして行うボランティア
「個人の自由や権利は、常に公共の福祉の為に利用する責任を負う」
素晴らしい卓話でありました

ありがとうございました
