2021年03月31日
2021年03月25日
2021年03月23日
2021年03月21日
2021年03月19日
2021年03月18日
2021年03月17日
加古川異業種交流会

3月例会が開催されました。
コロナ禍で、2か月ぶりの再開です。
今回は、講師として
(株)カノコ 大辻代表取締役を御招きし、加古川プラザホテルの今後の運営について、御講演をいただきました。
大辻代表取締役は僕の同級生で、かつては青年会議所で、共に汗を流した同士です。
現在、加古川商工会議所の副会頭も務めておられます。
SDG'sを基本に、様々な新しい取り組みを考えておられます。
素晴らしい御講演でした。
ありがとうございました。
2021年03月16日
2021年03月15日
2021年03月14日
感謝

本日、56歳になりました。
多くの皆様に御祝いをいただき、厚く御礼申し上げます。
これからも、少年の心を持ち続けながら、精進して参りたいと思います。
誠にありがとうございました。
サキの手作りチーズケーキです
2021年03月14日
2021年03月12日
2021年03月11日
2021年03月10日
2021年03月02日
2021年03月02日
一般質問

今回のテーマは
『コロナ禍における、人口増加促進施策について』
冒頭の質問原稿(再質問を含まない)をアップします。
御意見等いただければ、幸甚であります。
令和3年 第2回加古川市議会(定例会) 一般質問
志政加古川 西村 雅文
大項目.1.コロナ禍における、人口増加促進施策について
質問主旨
新型コロナウイルス感染拡大は、都会に住み働くリスクを顕在化させ、テレワークやオンライン会議の普及を促すとともに、人々の働き方や暮らし方を大きく変えました。
令和2年4月7日の緊急事態宣言前後から、感染を避けるために一時的に都会から地方に移住する「コロナ疎開」が起こり、全国的に別荘利用が例年より多くなりました。
6月以降は、東京都から転出する「コロナ転居」が活発化し、通勤時間がかかっても、近郊の茨城県や千葉県などの郊外の一戸建てへ引っ越す人が増えました。
一般に、「コロナ禍は若い世代の人生設計に大きく影響する可能性がある」と指摘されていますが、実際に都会に住む若い世代の中には、それまで考えてもみなかった移住をする人たちが出てきています。
その背景には、テレワークやオンライン会議などの普及に加え、『若い世代が移住したくなる住環境の整備や迎え入れる町の寛容さ』などがあります。
コロナ禍をきっかけに、自分の出身地へのUターンが予定よりも早まったという事例も、多々出てきています。
「地方に滞在しながら仕事と休暇を行う」ワーケーションや、各地のコワーキングスペースやシェアハウスを利用し「旅をしながら働く」多拠点居住が普及すれば、都会と地方をゆるやかに行き来しながら、仕事も生活もエンジョイすることが可能になります。
こうした動きが加速すれば、東京一極集中が緩和され、地方の活性化が促進されることも、大いに期待できるものです。
「コロナ禍」という一般的には『ピンチ』と思える状況を『チャンス』と捉え、本市が更に発展していく為に、変化に対してチャレンジし続け新たな活路を拓く、発想と施策の展開について、御伺いしたいと思いますので、宜しく御願い致します。
小項目(1)コロナ禍で変遷を遂げた社会の現状と今後に対する認識について
コロナ禍は、人々の働き方や暮らし方を大きく変えましたが、現状と今後に対する認識について、御伺い致します。
小項目(2)流出人口を減らし、流入人口を増やす施策について
本市において、過去、どの様な施策を講じて来られたのか、そして現在は、どの様な施策を講じておられるのか、御伺い致します。
小項目(3)変遷を経た現状を踏まえた上での施策について
現状を踏まえると、地方としては流入人口を増やす為に、ある意味で「チャンス」なのではないかと考えられますが、その「チャンス」を活かす為に、どんな施策を考えておられるのか、御伺い致します。
小項目(4)Uターン促進施策の可能性について
本市においてのUターン促進施策としては、平成29年第2回定例会で一般質問させていただき、一人当たり最大12万円が支給される『奨学金返還支援補助金制度』が導入され、当初その対象者は、加古川市在住で中小企業等に『正規雇用』された方に限られていましたが、その後、福祉関係に就業された方々も対象となり、また最大24万円の支給にまで拡充がなされた事は、高く評価させていただく所であります。しかしながら、前述のコロナ禍での現状と、今後、働き方の多様化がさらに進むことが予測される事を勘案すれば、『正規雇用』に固執するべきではないと考えますが御見解を、御伺い致します。
2021年03月01日
指定ゴミ袋

すみません、再度のアップです。
6月1日から指定ゴミ袋のみの回収となります。
あと3ケ月ですが、加古川市民の皆さん、宜しく御願い致します。
既に指定袋でゴミ出し出来ます。
スーパー・ホームセンター等で、売ってます。
