2007年11月30日
2007年11月29日
三次会は、??クラブ・・・

三次会は久しぶりの○Mクラブで。面白かった

みどりママ


ふと横を見ると、ムチでしばかれている人がおって、




公衆衛生上、これ以上御見せ出来ません・・・。

・・・残念です。

じゃあな

2007年11月29日
2007年11月29日
ボーリング大会



ゴルフのスコアと同じ点数



上月社長は上手い


鷲尾社長も釜谷社長も、超御上手


大辻専務は、プロ級



高田社長、腰痛を堪えての御参加。スコアは素晴しいものでした。





2007年11月29日
2007年11月28日
2007年11月28日
2007年11月28日
21番ホール

鉄板・お好み焼き「とうしょう」で腹ごしらえして帰ろかー


久しぶりの「とうしょう」ですが、JCの現役時代はよく通いました。
「薄焼き」や「なんじゃ焼き」等、絶品メニューがたくさんあります。
そこへガラガラッと戸を開け、来店したのはマサキと彼女?

奇遇ですねぇ

じゃあな

2007年11月28日
2007年11月27日
2007年11月27日
2007年11月27日
2007年11月27日
ザ・サイプレスへ

横ちゃんの運転、福ちゃんのナビで、ザ・サイプレスG.C.へ向かっています。
喜集会のコンペですが、たぶんスタートに間に合いません。
ラウンド報告は、出来るスコアであれば後程。
じゃあな
2007年11月26日
一六穀米!
今夜は、ヘルシーな十六穀米です


・発芽玄米
・黒米
・赤米
・黒豆
・小豆
・大麦
・はと麦
・黒ゴマ
・白ゴマ
・ひえ
・もち粟
・もち黍
・たか黍
・キヌア
・アマランサス
・とうもろこし
が入ってます

メッチャ美味いですね
じゃあな



・発芽玄米
・黒米
・赤米
・黒豆
・小豆
・大麦
・はと麦
・黒ゴマ
・白ゴマ
・ひえ
・もち粟
・もち黍
・たか黍
・キヌア
・アマランサス
・とうもろこし
が入ってます


メッチャ美味いですね

じゃあな

2007年11月26日
2007年11月26日
2007年11月25日
2007年11月24日
2007年11月24日
2007年11月24日
新神野 遊歩道
先日完成した、新神野2丁目遊歩道です。

真赤なカラー舗装が、街並みに栄えます
御近所の方は、また散歩にでも使ってみて下さい

点字タイルやバリアフリー構造等、福祉環境の面からも人にやさしい設計になっています

じゃあな


真赤なカラー舗装が、街並みに栄えます

御近所の方は、また散歩にでも使ってみて下さい





じゃあな

2007年11月23日
夜間工事中
美嚢川橋上空にて夜間工事中です

橋上の舗装が、舗装の流動によるワダチや陥没等でかなり傷んでいるのでバイクや自転車のハンドルが取られ、事故の原因にもなっているようです。
交通量の多い路線なので、夜間施工でなければかなりの交通渋滞となるでしょう。

傷んだ古い舗装の撤去
古い橋なので既設の舗装厚が一定でなく、機械での切削ではどうしても削り残しが・・・。
人力によるハツリが、かなりあります。

コンクリート舗装の設計で養生期間が取れないので、ジェットセメントを現場で混合します。
かなり難易度の高い舗装工事です。


現場主任の小林常務

眼光鋭く、気合入ってます

安全第一で出来る限り早く完了させるよう努めておりますので、工事期間中の御理解と御協力を御願い致します。


橋上の舗装が、舗装の流動によるワダチや陥没等でかなり傷んでいるのでバイクや自転車のハンドルが取られ、事故の原因にもなっているようです。
交通量の多い路線なので、夜間施工でなければかなりの交通渋滞となるでしょう。

傷んだ古い舗装の撤去
古い橋なので既設の舗装厚が一定でなく、機械での切削ではどうしても削り残しが・・・。

人力によるハツリが、かなりあります。


コンクリート舗装の設計で養生期間が取れないので、ジェットセメントを現場で混合します。
かなり難易度の高い舗装工事です。


現場主任の小林常務


眼光鋭く、気合入ってます


安全第一で出来る限り早く完了させるよう努めておりますので、工事期間中の御理解と御協力を御願い致します。
2007年11月22日
集団自決と従軍慰安婦、そして南京虐殺

いずれも捏造である。
日本人であるにも拘わらず、日本人としての歴史観を持てない方々には悲哀すら感じる。
ましてや御先祖様を辱める輩には、天誅下すべし。

じゃあな。

2007年11月21日
2007年11月20日
加古川異業種交流会例会

今日は、加古川商工会議所 女性会と合同で講演会が行われました。
テーマは、『ガンにかかり易い食物・かかりにくい食物』
神戸大学 大学院 農学研究課 教授 金沢 和樹 先生から、大変ためになる御話しをしていただきました。
ポイントは、「野菜」と「ワカメ」です。
肉の三倍食べていれば、まずガンになることはなく、日本人は昔々から文化として知っていたのに、ファーストフードや外来食物に因って、日本人の食生活は最悪に近付きつつあるらしいです。
土日に出来るマクドの列。
怖っ!
じゃあな。
2007年11月19日
2007年11月19日
特訓終えて
ご褒美として
サキのリクエストにお応えし、練習場近くの焼肉屋さんにやって来ました。

薄いがでかい塩タン

ロース・バラ・ハート・ホルモン。そして、生レバー。

野菜もたっぷり摂りなさい!

仕上げは、わかめスープ

何故か勉強し始める、リョウ・・・。

何もここまで来て・・・。
じゃあな。



薄いがでかい塩タン

ロース・バラ・ハート・ホルモン。そして、生レバー。

野菜もたっぷり摂りなさい!


仕上げは、わかめスープ


何故か勉強し始める、リョウ・・・。


何もここまで来て・・・。

じゃあな。
