2025年02月10日
2021年07月14日
加古川安全運転管理者部会




加古川安全運転管理者部会の
令和3年度 通常総会が開催され、
加古川警察署 交通第一課長に、
御講演をいただきました。
交通事故死者の6割が自転車利用者です。
人身事故・物損事故ともに、県内ワースト1位。
飲酒運転の検挙数も、6年連続でワースト1位…。
交通事故抑止に向けて、さらに気を付けたいと思います。
2018年05月12日
松葉杖…


またまた腰をやってしまいまして、今回は松葉杖が無ければ歩けないくらいです
(T ^ T)
昨日からですが、朝方は吐き気がするくらいの激痛が全身にあり、神経内科も受診する様、勧められました。
注射で、かなりマシにはなりましたが、何でこの時期に…情け無いです。
2014年05月18日
ごじゃ


高速鉄道事故、生存者いた車両「埋めよ」と指示した責任者が栄転
サーチナ 5月9日(金)10時47分配信
上海鉄道局の王峰副局長が4月24日付で、蘭州鉄道局の局長に異動していたことが分かった。王副局長(以下、役職はすべて異動前のもの)は2011年7月23日に発生した高速鉄道列車の追突事故で、生存者の捜索が完全に終わっていなかったにも関わらず、現場の整理のために破壊された車両を「埋めよ」と指示した。中国新聞社が報じた。
同事故では40人が死亡、172人が負傷したとされる。王副局長は事故発生翌日の24日は、事故現場近くに穴を掘って、破壊された車両などを埋めるよう指示した。車両は押しつぶされてへしゃげ、内部に取り残された人の捜索は難航していた。
記事は、「現場にいた別の指導者が制止したので、王副局長の命令は実行されなかった」と紹介した。その後、車内で2歳8カ月の女児が生存していることが確認され、事故発生から約20時間後の24日午後5時ごろに救出された。救出された女児は同年12月下旬にいったん治療を終え、退院した。さらに長期に渡るリハビリが必要だが、当初は懸念されていた足の切断は避けることができたという(解説参照)。
11年12月25日に政府が発表したリポートは、事故発生と事故処理などについて54人が処分の対象になったと説明。王副局長も処分の対象となった。リポートは、「整地のために、救援現場で穴を掘るチームをつくり」などと、生存者の可能性がある車両を埋めようとしただけでなく、王副局長の支持が「救援のための資材や人力を割く」結果となったことを示唆している。
王副局長の異動先は、それまでの勤務地の上海鉄道局に比べれば“僻地”ということになるが、資源の輸送などでは重要な地域であり、「副局長」から「局長」と地位が上昇しているので「栄転」ということになる。
王副局長が上海鉄道局の副局長に就任したのは2006年で、長期にわたって「安全」と「インフラ建設」の責任者だった。
中国の高速鉄道については、追突事件の前にも技術的問題で運転ができなくなる事態が多発していた。建設に携わった技術者からの「自分は絶対に乗らない(乗る勇気がない)。親友にも乗らないように勧める」との声が出ていた。(編集担当:如月隼人)
【配信元】NPO法人 百人の会
世界では
いろんな事が起こっています・・・・・
じゃあな

2014年04月25日
韓国政府「潜水士が初めて船内に」
韓国政府「潜水士が初めて船内に」…実際は入っていなかった
韓国の旅客船沈没事故 沈没地点のブイ近くで捜索

旅客船「セウォル号」の沈没地点に設置されたブイの近くで捜索のため海に入るダイバー
Photo By 共同
韓国南西部、珍島沖合の旅客船セウォル号の沈没事故で、韓国海洋警察は18日、海中の船体内部に海上からホースで空気の注入を始めたと明らかにした。船体の一部のドアを開けることには成功したが、依然船内での捜索活動はできておらず、作業は難航している。
韓国政府は同日午前、潜水士が初めて船内に入ったと説明したが、実際には入っていなかった。午後になって、転覆した船体の2階部分にある貨物室のドアを開きわずかに入ったが障害物に阻まれ同室の捜索はできなかったことが判明。船内では生存者も遺体も発見していないという。その後、夕方に海洋警察幹部は、行方不明者の家族や記者団に「潜水士2人が転覆した船体の3階部分に入り、客室の捜索を始めた」と明言したが、後に公式会見の補足説明でそうした事実はないと訂正し謝罪した。
現場では海洋警察と海軍、民間の潜水士が断続的に潜り、海中で船体に近づくためのロープの設置などを少しずつ進めてきた。海洋警察幹部は「潮流が速く視界が悪いため、作業はほとんど手探りだ」と話した。
また、海面上に出ていた船首部分が水没し、船体が完全に沈没したとみられていたが、海洋警察は、船体が載った深さ約37メートルにある岩盤が船体の重みで徐々に沈降し、船首が水面下に下がっただけと説明した。
事故では、これまでに28人が死亡。事故発生から3日目を迎え、274人の不明者の救出見通しは厳しくなりつつある。
不明者の中に、母親が日本人で韓国国籍の女子高生が含まれていることも判明した。
[ 2014年4月19日 05:30 ]
この国に
本当の事は
あんのん!?
じゃあな
韓国の旅客船沈没事故 沈没地点のブイ近くで捜索

旅客船「セウォル号」の沈没地点に設置されたブイの近くで捜索のため海に入るダイバー
Photo By 共同
韓国南西部、珍島沖合の旅客船セウォル号の沈没事故で、韓国海洋警察は18日、海中の船体内部に海上からホースで空気の注入を始めたと明らかにした。船体の一部のドアを開けることには成功したが、依然船内での捜索活動はできておらず、作業は難航している。
韓国政府は同日午前、潜水士が初めて船内に入ったと説明したが、実際には入っていなかった。午後になって、転覆した船体の2階部分にある貨物室のドアを開きわずかに入ったが障害物に阻まれ同室の捜索はできなかったことが判明。船内では生存者も遺体も発見していないという。その後、夕方に海洋警察幹部は、行方不明者の家族や記者団に「潜水士2人が転覆した船体の3階部分に入り、客室の捜索を始めた」と明言したが、後に公式会見の補足説明でそうした事実はないと訂正し謝罪した。
現場では海洋警察と海軍、民間の潜水士が断続的に潜り、海中で船体に近づくためのロープの設置などを少しずつ進めてきた。海洋警察幹部は「潮流が速く視界が悪いため、作業はほとんど手探りだ」と話した。
また、海面上に出ていた船首部分が水没し、船体が完全に沈没したとみられていたが、海洋警察は、船体が載った深さ約37メートルにある岩盤が船体の重みで徐々に沈降し、船首が水面下に下がっただけと説明した。
事故では、これまでに28人が死亡。事故発生から3日目を迎え、274人の不明者の救出見通しは厳しくなりつつある。
不明者の中に、母親が日本人で韓国国籍の女子高生が含まれていることも判明した。
[ 2014年4月19日 05:30 ]
この国に
本当の事は
あんのん!?
じゃあな
