2010年11月30日
2010年11月30日
2010年11月30日
2010年11月29日
2010年11月28日
内通者の身に危険が・・・。

辻元清美の内縁の夫が
流出テロ情報出版
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY201011260556.html
自分のサイン入りバイブを手に笑顔

恐るべき日本赤軍
http://kawasumi.iza.ne.jp/blog/entry/504701/
元日本赤軍の北川明社長

第三書館から
流出した公安テロ情報を
実名顔入りで紹介

何考えとんねん

恐ろしい人間や
じゃあな

2010年11月27日
2010年11月26日
2010年11月26日
エアショーで

「朝鮮日報」読んどったら

時々、
とんでもない記事が
あるわ
日本のマスコミは
絶対に報道せんやろ


じゃあな

中国、エアショーで無人爆撃機を公開
無人爆撃機の技術を集約、軍事大国への跳躍を試みる
中国が自国で開催したエアショーで無人爆撃機(WJ600)を初公開し、西側諸国の注目を集めた。
今月16日に広東省珠海で開幕した「第8回中国国際航空宇宙博覧会」に参加した西側諸国の軍事専門家たちは、無人爆撃機WJ600を見た瞬間、舌を巻いた。経済大国を越えて軍事大国を夢見る中国の、驚くべき航空技術を目の当たりにしたからだ。WJ600には、米国やイスラエルの専売特許と思われてきた無人爆撃機の技術が集約されていた。
米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は19日、「中国が、軍事航空の未来と見なしてきた無人航空機(UAV)の生産に拍車をかけている。技術開発の面で米国やイスラエルに追いつこうと、野心を見せている」と報じた。
軍事専門家たちは、中国が今回のエアショーに無人爆撃機を出品するとは思っていなかった。とりわけ、UAV開発の分野で突出した技術を保有する米国とイスラエルは、中国の無人爆撃機の「奇襲出品」に対し、警戒心を隠しきれない様子だ。
珠海エアショーで初披露されたWJ600はジェットエンジンを搭載し、ミサイル数発を発射できるように設計されていた。さらに、ジェットエンジンやプロペラで飛行する米国空軍のUAV「プレデター」や「リーパー」に比べ、機動性が優れているとみられる。米国は、中国航天科工集団公司(CASIC)が開発したWJ600の実物が完全に公開されたわけではないものの、ジェットエンジンやミサイルを装備できるという点で、懸念を示した。中国は今回のエアショーで、WJ600を含む25種類のUAVモデルを公開し、UAVの展示数も、過去最多となった。
WSJは、「中国はこれまで、民間と軍事の分野で先進航空技術の導入や合弁会社の設立を通じ、UAV開発に心血を注いできた。これは、経済成長に合わせて軍事大国として跳躍しようという試み」と報じた。
2010年11月25日
2010年11月25日
ギョッとする記事

ロシアの有力紙コメルサントの記事
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111501000842.html
日本とは協議する気も無い
話してもしょうが無いって・・・
LNGプラント建設も
他国に持っていかれた
日本にとって
こんな重要なことを
日本人には知らされない・・・
じゃあな

2島返還方針も撤回と報道 「日本と交渉せず」
【モスクワ共同】15日付のロシア紙コメルサントは、13日の日ロ首脳会談に関する記事で、北方領土問題についてロシアは1956年の日ソ共同宣言に基づき、平和条約締結後の歯舞、色丹の2島引き渡しに応じるつもりだったが、今後は方針を変更し、同宣言に基づいて日本と交渉することはないと報じた。ロシア側の消息筋が明らかにしたという。
同筋は、まず2島引き渡しを実現し、残る島も最終的に返還させるとの「アニメ的」な幻想を日本側が抱いていると批判した上で「これらの島はロシア領であり、この問題を協議することはないというのが今のわれわれの立場だ」と強調したという。
またロシア政府系企業ガスプロムのミレル社長が訪日を中止し、極東ウラジオストク近郊で計画している液化天然ガス(LNG)プラント関連の契約文書が日本側との間で調印されなかったことにも触れ、ガスプロムは日本でなく、韓国を契約相手に選ぶ可能性があると指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111501000842.html
2010年11月24日
2010年11月24日
官邸の情報収集能力

菅首相は
北朝鮮の砲撃を
報道で最初に知ったという・・・

終戦ではなく
休戦状態にある隣国の軍事行動を
報道で最初に知るというのはどうなん!?
事実だとしても言うべきちゃうやろ
日本の情報収集能力と
鈍感さがバレてまう

砲撃は14時35分頃
秘書官からは3時半頃報告と首相説明
これもおかしい
国民の安全・安心は
はたして護られるのか


じゃあな

2010年11月23日
砲撃


「撃ったろか」と思うのと
ホンマに撃つのは別
9条だけでは
平和はいつまでも護れない
頭お花畑は
刈り取るべし
じゃあな

韓国軍兵士1人が死亡、民間人も死傷…北砲撃
韓国国防省などによると、北朝鮮軍は23日午後2時34分ごろ(日本時間同)、黄海上の南北軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)を越え、韓国北西部・延坪島(ヨンピョンド)に向けて50発余りの砲撃を行った。
砲弾の一部は同島に着弾した。
これに対し、韓国軍も北朝鮮側に向けて約80発を対抗射撃し、砲撃戦となった。韓国軍合同参謀本部によると、韓国軍兵士1人が死亡、KBSテレビは民間人を含め数十人の死傷者が出たと報じた。同島の住民には避難命令が出され、同テレビは同島で火災によるとみられる黒煙が上がる模様を伝えた。延坪島周辺では2002年6月、南北の艦艇が交戦するなど、これまでも衝突があったが、北朝鮮軍による韓国陸上部への攻撃は異例。聯合ニュースによると、韓国の李明博(イミョンバク)大統領は戦闘が拡大しないよう指示した。
北朝鮮は今月、訪朝した米国の科学者らにウラン濃縮施設を公開し、濃縮活動を行っていると宣言するなど緊張を高めていた。
2010年11月23日
この人の責任は・・・

FNNニュース「笑みを浮かべて会見に臨む柳田氏」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188348.html
丸川さんの追及もキツイのぅ
でも、うなづいてしまう
ルーピーに「何がしたいねん」って
言われるとはね

けっこう笑えるニュースじゃ
じゃあな

2010年11月22日
2010年11月22日
日の丸を無視する民主閣僚

無残にも「日の丸」を切り刻んで党旗を作成
国旗「日の丸」を悉く無視する民主党の閣僚達
かつて
国旗が掲げられている所に
入室する時・登壇する時には
立ち止まって「一礼」をするものと
教えられたけど・・・
この人達は
知らんのんか

それとも
意図的に無視しとんのんか

どこの国の人なんやろ

いずれにしても
「日本」のための政治が
出来るとは思えん

じゃあな

2010年11月21日
尖閣周辺に中国漁業監視船2隻

やっぱり

来たわ

じゃあな

沖縄・尖閣諸島沖の日本の接続水域(領海の外側約22キロ)内を20日午前、最新型の1隻を含む中国の漁業監視船2隻が航行しているのを海上保安庁の航空機が確認した。同庁の巡視船などが領海に侵入しないよう警告している。政府は、首相官邸内の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
同庁や第11管区海上保安本部(那覇市)によると、午前8時25分、同諸島の魚釣島の西北西約37キロの接続水域で、中国の漁業監視船「漁政310」を確認。同45分すぎには同島西北西約36キロで別の監視船「漁政201」を確認した。
海保の巡視船が無線で領海に入らないよう警告したところ、漁政310は「われわれは正当な任務に当たっている」と返答したという。
2隻はともに魚釣島の約23キロ沖まで近づいたところで針路を変更。接続水域内を領海線に沿うように航行した。
漁政は中国農業省漁政局の所属。310はヘリコプターが搭載できる最新型で、2580トン。16日に広東省広州を出航した。尖閣諸島周辺での活動は初めて。
海保は「ヘリ用とみられる格納庫は確認できるが、ヘリを載せているかは不明」としている。同諸島周辺での中国の漁業監視船の航行は10月24日以来。
2010年11月21日
尖閣問題 大阪抗議デモ



TBSが報道したわ

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE101120165000408204.shtml#ooid=QxNjV1MTrHLcgJtuk5zroMJMt7hyk-pT
大阪デモ

ごっつい人数やったわ

じゃあな

2010年11月20日
2010年11月20日
3度目の核実験

またやる気か
国民飢えさせて・・・
この国を
擁護する方々の
思考が解らん
じゃあな

北朝鮮、3度目の核実験準備か 衛星写真で政府確認
日本政府は、北朝鮮が昨年5月に2度目の核実験を行った実験施設の付近で、核実験用とみられるトンネルを掘っていることを衛星写真で確認した。政府筋が明らかにした。3度目の核実験の準備に入っている可能性があり、米国や韓国と情報交換しながら警戒を強めている。
前回の核実験場所は咸鏡北道(ハムギョンブクト)・豊渓里(プンゲリ)付近と見られている。写真を見た政府筋は「前の時(核実験)に使った坑道は(さらに)整備されている。別のところにも新しい坑道ができている」と指摘、「核実験はいつあってもおかしくない」との見方を示した。
2010年11月19日
2010年11月19日
2つ覚えておけばいい

ヤナギダ氏:「法相はいいですね。(国会答弁では)2つ覚えておけばいいんですから。」
「個別の事案についてはお答えを差し控えます」
「法と証拠に基づいて適切にやっております」
の2つらしい
凄い法相やと思う・・・

じゃあな

2010年11月18日
2010年11月18日
「自衛隊は暴力装置」

参院予算委で「暴力装置でもある自衛隊」と発言し、説明に追われる仙谷由人官房長官=18日午前、国会内
さすがは
かつての暴力学生
こんな人の指揮下では
士気の低下は
防げんやろな
やる気も無くなるやろし
自衛官による犯罪が
増えんかったらええけど・・・
じゃあな

仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、「自衛隊は暴力装置」と述べた。その後、「実力組織」と言い換えた上で、発言を撤回し、謝罪した。
「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。
この発言は、世耕弘成氏(自民)の質問に対する答弁で飛び出した。世耕氏は、防衛省が政治的な発言をする団体に防衛省や自衛隊がかかわる行事への参加を控えてもらうよう指示する通達を出したことを問題視し、国家公務員と自衛隊員の違いを質問。仙谷氏が「暴力装置でもある自衛隊は特段の政治的な中立性が確保されなければならない」と語った。
世耕氏は仙谷氏に対し、発言の撤回と謝罪を要求。仙谷氏は「用語として不適当だった。自衛隊のみなさんには謝罪致します」と述べた。
2010年11月18日
2010年11月17日
5・6発殴られた!?

柔道女子63キロ級で
上野選手

金メダルを獲得


キム・スギョン(北朝鮮)との準決勝で
「5、6発殴られた。絶対に勝ってやると思った」

延長で優勢勝ち
目がふさがった状態で臨んだ決勝は
崩れけさ固めで一本勝ち

これぞ、日本人

じゃあな

関連記事

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/11/15/22.html