2014年05月20日
世界一美しいカタツムリ
世界一美しいカタツムリ 静岡の動物園が展示
msn産経ニュース 2014.5.18 20:21

静岡県河津町の動物園「iZoo」で展示が始まった「コダママイマイ」(同園提供)
静岡県河津町の動物園「iZoo」(イズー)は18日、黄色やピンクの鮮やかな殻を持ち「世界で最も美しい」と言われるカタツムリ「コダママイマイ」の展示を始めた。動物園での飼育展示は日本で初めて。
コダママイマイはキューバの固有種で、正式名称はポリミタ・ピクタ。植物の表面に付着したカビを食べるため、現地ではコーヒー農園などで放ち、疫病防止に用いられている。
日本国内でも益虫に位置付けられ、手続きを踏めば、輸入が可能。イズーはカリブ海諸国の島国バルバドスから約25匹を購入した。
白輪剛史園長(45)は「繁殖に成功すれば、今後、国内のハウス栽培などでも役立つかもしれない」と話している。
コダママイマイ
殻はキレイけど
本体、グロっ
じゃあな
msn産経ニュース 2014.5.18 20:21

静岡県河津町の動物園「iZoo」で展示が始まった「コダママイマイ」(同園提供)
静岡県河津町の動物園「iZoo」(イズー)は18日、黄色やピンクの鮮やかな殻を持ち「世界で最も美しい」と言われるカタツムリ「コダママイマイ」の展示を始めた。動物園での飼育展示は日本で初めて。
コダママイマイはキューバの固有種で、正式名称はポリミタ・ピクタ。植物の表面に付着したカビを食べるため、現地ではコーヒー農園などで放ち、疫病防止に用いられている。
日本国内でも益虫に位置付けられ、手続きを踏めば、輸入が可能。イズーはカリブ海諸国の島国バルバドスから約25匹を購入した。
白輪剛史園長(45)は「繁殖に成功すれば、今後、国内のハウス栽培などでも役立つかもしれない」と話している。
コダママイマイ
殻はキレイけど
本体、グロっ
じゃあな

2014年04月01日
日本、敗訴

日本、南極海調査捕鯨、敗訴 勢いづくシー・シェパード
msn産経ニュース 2014.4.1 08:01
日本の南極海調査捕鯨をめぐっては、知名度の高い過激団体、シー・シェパード(SS)が“日本バッシング”を世界に広め、国際的な世論形成に影響を与えてきた面は否めない。日本と友好関係にあるオーストラリアがICJへの提訴に踏み切った背景には、鯨を「知的動物」と考え、食べることを認めない国民の価値観に加え、SSが火をつけた反捕鯨運動が政治問題化した経緯もあった。
2013年までの労働党政権で連立与党だった「緑の党」はSSとの連携をPRして支持を拡大。ボブ・ブラウン元党首は、国際指名手配中のSS創始者、ポール・ワトソン容疑者と親密で、同党は政権内で、豪政府にSSを国内法で立件しないよう求めてきた。
毎年、SSは派手な反捕鯨キャンペーンを展開し、豪州が提訴する10年の段階では、日本政府により強硬な態度を取るよう求める国民世論が高まっていた。
また、反捕鯨国の米国や英国はSSを特別な非営利団体(NPO)として認めて寄付金などに免税措置を取り、団体を財政面で支援。オランダはSSの抗議船の船籍を認めるなど調査捕鯨への国際的な包囲網が形成された。
判決を受け、米国に滞在しているとみられるワトソン容疑者は声明を出し、勝利宣言。「日本は海の巨獣の数千もの命を奪っている。鯨をそっとしておいてほしい」と支持者らにメッセージを送った。
SSはさらに、国際的なルールの枠外にある和歌山県のイルカ漁や各地の伝統的沿岸捕鯨、さらにはマグロ漁も標的にしている。「日本を批判すれば寄付金が増える」(日本政府関係者)からで、今回のICJ判決により勢いづき、活動を活発化させる可能性がある。(佐々木正明)
【配信元】NPO法人 百人の会
裁判に負けたというより
諜報戦に負けたというべき
じゃあな

2013年12月17日
張成沢氏、犬で処刑!?

張成沢氏、犬で処刑か 120匹の猟犬にかみ殺された?
スポーツ報知 2013年12月16日08時05分
中国系香港紙「文匯報」は15日までに、12日に処刑された北朝鮮ナンバー2の張成沢(チャン・ソンテク)元国防副委員長(67)が、猟犬の群れをけしかけられて処刑されたとの情報を報じた。
張氏の処刑については、14日付の韓国紙「朝鮮日報」が消息筋の話として「機関銃の銃弾が90発以上撃ち込まれた」などと報じていたが、別の情報が浮上した。
「文匯報」電子版は、張氏の処刑についての記事の文中で「朝鮮『犬決』張成沢」などと小見出しを付けた内容を掲載。政治犯による情報として、張氏と張氏の側近5人が衣服を脱がされて鉄のオリのような場所に入れられた後、3日間エサを与えられなかった120匹もの猟犬が放たれて殺された、とした。その際、金正恩第1書記、李雪主夫人のほか300人を超える高官が処刑の様子を見ていたとした。
一方、張氏の処刑が発表された13日以降、韓国で「処刑場面が見られる」とのメッセージがネット上で飛び交い、スマートフォンなどで指示されたアドレスをクリックすると、電話料金の決済システムから25万ウォン(約2万4000円)が引き落とされる詐欺が横行している。韓国警察が15日までに注意を呼び掛けた。
特定のサイトへ誘導し課金する「スミッシング」と呼ばれる詐欺の一種で、韓国では今年に入って被害が急増していた。
【配信元】livedoor news
犬に喰わして殺すって
あなたねぇ・・・
じゃあな
