2018年09月28日
2018年09月26日
加古川JC 創立60周年記念事業


「地域経済について必要なこと」
橋下 徹 氏の基調講演に続いて、岡田市長とのパネルディスカッションの構成でした。
結論としては、「結局は市民の意識」という感じでしたが、基調講演で強調された、欧米列強に植民地にされなかった『日本人の素晴らしさ』との関連性が曖昧だった様な気がします。
GHQの占領政策との因果関係を避けていては、後世に正しく伝える事は難しいと思いました。
とはいえ、素晴らしい周年事業をやり遂げた、現役のメンバー皆さんに、感謝したいと思います。
御疲れ様でした‼️
2018年09月25日
加古川市立 つつじ園



今日は、会派の視察で加古川市立 つつじ園に行って来ました。
施設の概要から課題や問題点など、詳しく御説明いただき、福祉環境常任委員会としても、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
2018年09月23日
2018年09月21日
2018年09月20日
2018年09月20日
2018年09月17日
2018年09月16日
2018年09月15日
兵庫県保育大会


平成30年度 兵庫県保育大会に、加古川市議会 福祉環境常任委員会委員長として出席させていただきました。
子育て家庭に対する支援と、保育の質の向上に寄与することを目的に開催されています。
2018年09月14日
福祉環境常任委員会
本日の、福祉環境常任委員会、終了致しました。
御協力いただいた皆様に、感謝致します。
ありがとうございました!
m(__)m
福祉環境常任委員会日程表
平成30年9月14日
付託案件審査(事務事業評価型決算審査)
病児・病後児保育事業- } ・
看護師配置事業 ※一体的に実施
2 付託案件審査(通常型決算審査).. 【市民部関係】 . ・認定第2号 平成29年度力口古川市国民健康t果険事業特別会計能出決算
EIP.207~230 [4]P.253~269
・認定第3号平成29年度力ロ古川市後期高齢者医療事業特別会計能出決算
EIP.231~238 [jlP.270~273
・認定第1号 平成2 9年度力ロ古川市一般会計歳し入歳出決算のことのうち
l聚一li国
2款 総務費のうち所管部分
1項 総務管理費のうち所管部分
目17 市民センター費
3項戸籍住民基本台帳費
3款 民生費のうち関係、部分
1項 社会福祉費のうち関係、部分
目 1 社会福祉総務費のうち関係部分
目 8 人権施策推進費
目 9 国民年金費
目11 障害者福祉費のうち関係、部分
目12 後期高解医療費
2項 老人福祉費のうち関係部分
目 1 老人福祉総務費のうち関係、部分
3項 児童福祉費のうち解部分
目 1 児童福祉総務費のうち関係部分
目 3 母子父子福祉費のうち関係、部分
4款 衛生費のうち関係部分
1項 保健衛生費のうち関係、部分
目 2 予防費のうち関係部分
目 5 斎場管理費
[jlP.104, 105 [4]P.107~110 [ilP.'''
[4]P.113, 116 国P.116
回P.103~ 106. [4]P.117,.118
国P.107~110 [jlP.120~122 国P.111, 112 [4]P.123
?
13款使用料及び手数料のうち所管部分14款国庫支出金のうち所管部分
15款県支出金のうち所管部分
16款財産収入のうち所管部分
20款諸収入のうち所管部分
【環境部関係】
m
4款 衛生費のうち関係、部分
1項 保健衛生費のうち関係、部分
目 1 衛生総務費のうち解部分
目 3 環境衛生費
目 6 環境保全費
2項清掃費 ・
?
13款使用料及び手数料のうち所管部分14款国庫支出金のうち所管部分
15款県支出金のうち所管部分
17款寄附金のうち所管部分
20款諸収入のうち所管部分
【福祉部・ こども部関l:l系】m
3款 民生費のうち関係部分 1項 社会福祉費のうち関係部分
[3]P. 7~ 52 国P.7~60
} .国P.117~120 [jlP.137
EIP.123, 124[4]P.144 国P.125, 126 国P.145, 146
EIP.125~136 [jlP.147~157
EIP. 7~ 52 [4]P.7~60
目 ' 流解のうち解部分j
日 5 援護費 目 7福祉会館費 目11 障害者福祉費 2項老人福祉費のうち関係部分 3項 児童福祉費のうち関係部分
4項生活保護費
5項災害税費4款衛生費のうち解、部分 }
1項保健衛生費のうち関係、部分 目 1 衛生総務費のうち関係部分 .
目 2 予防費のうち関係、部分
EIP. 91~ 96 回P. 95~ 98 EIP. 97, 98 EIP.101~104 EIP.103~106 EIP.107~116 国P.115~118 [3].P.117, 118
[jlP.103~105 [jlP.105 [4]P.106
[4]P.112~116 [jlP.117~119 [4]P.120~134 [jlP.135, 136 国P.136
10款 教育費のうち所管部分
1項 教育総務費のうち所管部分
幼稚園児募集事業 6項 幼稚園費のうち所管部分
保育;料関係事務事業
・多子世帯幼稚園保育料軽減事業
12款 分担金及び負担金のうち所管部分13款使用料及び手数料のうち所管部分14款国庫支出金のうち所管部分
15款県支出金のうち所管部分
16款財産収入のうち所管部分
18款繰入金のうち所管部分 20款諸収入のうち所管部分
国P. 7~ 52 [4]P. 6~60
開 認定第1号のうち本委員会付託部分のまとめ
・認定第4号 平成2 9年度加古川市介護保険事業特別会計能出決算 EIP.239~264 [4]P.274~291
・認定第6号 平成2 9年度加古川市夜間急病医療事業特別会計歳入歳出決算 EIP.269~274 [4]P.296~298
・認定第7号 平1成2 9年度力口古川市歯科保健センター事業特別会計法Siフ、、:歳出決算 EIP.275~280 [4]P.299~301
・認定第8号平成29年度力ロ古川市緊急通報システム事業特別会計歳し入歳出決算
EIP.281~284 [jlP.302,303
・認定第9号 平成2 9年度力ロ古川市、病院事業債管理事業特別会計a歳出決算 [jlP.285~288 [4]P.304,305
(PDF: 118.76KB)
御協力いただいた皆様に、感謝致します。
ありがとうございました!
m(__)m
福祉環境常任委員会日程表
平成30年9月14日
付託案件審査(事務事業評価型決算審査)
病児・病後児保育事業- } ・
看護師配置事業 ※一体的に実施
2 付託案件審査(通常型決算審査).. 【市民部関係】 . ・認定第2号 平成29年度力口古川市国民健康t果険事業特別会計能出決算
EIP.207~230 [4]P.253~269
・認定第3号平成29年度力ロ古川市後期高齢者医療事業特別会計能出決算
EIP.231~238 [jlP.270~273
・認定第1号 平成2 9年度力ロ古川市一般会計歳し入歳出決算のことのうち
l聚一li国
2款 総務費のうち所管部分
1項 総務管理費のうち所管部分
目17 市民センター費
3項戸籍住民基本台帳費
3款 民生費のうち関係、部分
1項 社会福祉費のうち関係、部分
目 1 社会福祉総務費のうち関係部分
目 8 人権施策推進費
目 9 国民年金費
目11 障害者福祉費のうち関係、部分
目12 後期高解医療費
2項 老人福祉費のうち関係部分
目 1 老人福祉総務費のうち関係、部分
3項 児童福祉費のうち解部分
目 1 児童福祉総務費のうち関係部分
目 3 母子父子福祉費のうち関係、部分
4款 衛生費のうち関係部分
1項 保健衛生費のうち関係、部分
目 2 予防費のうち関係部分
目 5 斎場管理費
[jlP.104, 105 [4]P.107~110 [ilP.'''
[4]P.113, 116 国P.116
回P.103~ 106. [4]P.117,.118
国P.107~110 [jlP.120~122 国P.111, 112 [4]P.123
?
13款使用料及び手数料のうち所管部分14款国庫支出金のうち所管部分
15款県支出金のうち所管部分
16款財産収入のうち所管部分
20款諸収入のうち所管部分
【環境部関係】
m
4款 衛生費のうち関係、部分
1項 保健衛生費のうち関係、部分
目 1 衛生総務費のうち解部分
目 3 環境衛生費
目 6 環境保全費
2項清掃費 ・
?
13款使用料及び手数料のうち所管部分14款国庫支出金のうち所管部分
15款県支出金のうち所管部分
17款寄附金のうち所管部分
20款諸収入のうち所管部分
【福祉部・ こども部関l:l系】m
3款 民生費のうち関係部分 1項 社会福祉費のうち関係部分
[3]P. 7~ 52 国P.7~60
} .国P.117~120 [jlP.137
EIP.123, 124[4]P.144 国P.125, 126 国P.145, 146
EIP.125~136 [jlP.147~157
EIP. 7~ 52 [4]P.7~60
目 ' 流解のうち解部分j
日 5 援護費 目 7福祉会館費 目11 障害者福祉費 2項老人福祉費のうち関係部分 3項 児童福祉費のうち関係部分
4項生活保護費
5項災害税費4款衛生費のうち解、部分 }
1項保健衛生費のうち関係、部分 目 1 衛生総務費のうち関係部分 .
目 2 予防費のうち関係、部分
EIP. 91~ 96 回P. 95~ 98 EIP. 97, 98 EIP.101~104 EIP.103~106 EIP.107~116 国P.115~118 [3].P.117, 118
[jlP.103~105 [jlP.105 [4]P.106
[4]P.112~116 [jlP.117~119 [4]P.120~134 [jlP.135, 136 国P.136
10款 教育費のうち所管部分
1項 教育総務費のうち所管部分
幼稚園児募集事業 6項 幼稚園費のうち所管部分
保育;料関係事務事業
・多子世帯幼稚園保育料軽減事業
12款 分担金及び負担金のうち所管部分13款使用料及び手数料のうち所管部分14款国庫支出金のうち所管部分
15款県支出金のうち所管部分
16款財産収入のうち所管部分
18款繰入金のうち所管部分 20款諸収入のうち所管部分
国P. 7~ 52 [4]P. 6~60
開 認定第1号のうち本委員会付託部分のまとめ
・認定第4号 平成2 9年度加古川市介護保険事業特別会計能出決算 EIP.239~264 [4]P.274~291
・認定第6号 平成2 9年度加古川市夜間急病医療事業特別会計歳入歳出決算 EIP.269~274 [4]P.296~298
・認定第7号 平1成2 9年度力口古川市歯科保健センター事業特別会計法Siフ、、:歳出決算 EIP.275~280 [4]P.299~301
・認定第8号平成29年度力ロ古川市緊急通報システム事業特別会計歳し入歳出決算
EIP.281~284 [jlP.302,303
・認定第9号 平成2 9年度力ロ古川市、病院事業債管理事業特別会計a歳出決算 [jlP.285~288 [4]P.304,305

2018年09月11日
2018年09月06日
IMGアカデミー フロリダチャレンジ

今年も、フロリダチャレンジ 日本予選大会が盛大に開催され、レセプションで挨拶をさせていただきました。
優勝者・準優勝者は、IMGアカデミー フロリダ本校への入学が優遇されます。
世界を目指して頑張って下さい‼️
2018年09月04日
一般質問

9月定例本会議における、一般質問の発言順位が決まりました。
僕は、11日の2人目なので、10時前後ですね。
今回は、
『加古川市域地の有効な利活用について』
『教科用図書採択について』
2件について質問させていただきます。
宜しければ、傍聴にお越し下さい。
m(_ _)m