2007年08月04日
河野談話
先日、米下院議会において従軍慰安婦決議案が可決承認されましたが、皆さんはどのように感じられましたでしょうか。


詳細をビデオで御高覧下さい。→ http://www.vsocial.com/video/?d=93511
南京虐殺と同様、事実無根のつくり話であり、そもそも「従軍慰安婦」という言葉ですら、朝日新聞が発明した言葉であります。
過去、幾多の裁判を経て、ことごとく否決されてきたにもかかわらず、いまさらアメリカの下院議会が否定され続けてきた証拠を基にこのような採決をされるとは、まったく民主主義国家の御手本であるべき国の議員方々の感性を疑いたくなります。
戦後60余年、日本はどうなってしまったのでしょう。
この様な事を繰り返していて、健全な青少年が育成される訳が無いと思いますし、まちづくりと言いながらいろんな活動をしてはいるものの、明るさや豊かさを実感できないのは何故なのでしょう。
今回の採決の因果ともなってしまった、いわゆる「河野談話」の撤回要求署名活動に良識ある皆様の御協力を伏して御願い申し上げます。
河野談話の白紙撤回を要求する署名サイト
http://kounodanwa.com/form.html


詳細をビデオで御高覧下さい。→ http://www.vsocial.com/video/?d=93511
南京虐殺と同様、事実無根のつくり話であり、そもそも「従軍慰安婦」という言葉ですら、朝日新聞が発明した言葉であります。
過去、幾多の裁判を経て、ことごとく否決されてきたにもかかわらず、いまさらアメリカの下院議会が否定され続けてきた証拠を基にこのような採決をされるとは、まったく民主主義国家の御手本であるべき国の議員方々の感性を疑いたくなります。
戦後60余年、日本はどうなってしまったのでしょう。
この様な事を繰り返していて、健全な青少年が育成される訳が無いと思いますし、まちづくりと言いながらいろんな活動をしてはいるものの、明るさや豊かさを実感できないのは何故なのでしょう。
今回の採決の因果ともなってしまった、いわゆる「河野談話」の撤回要求署名活動に良識ある皆様の御協力を伏して御願い申し上げます。
河野談話の白紙撤回を要求する署名サイト
http://kounodanwa.com/form.html
Posted by 『にっしゃん』 at 21:04│Comments(0)
│まちづくり