2010年05月10日
中国艦船に慣れよ

徐光裕元解放軍陸軍少将
”中国調査船 首相抗議せねば禍根残す”
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100507/plc1005070254003-n1.htm
のとおり
東シナ海は
「友愛の海」どころか
「戦争の海」ではないか
鳩山首相はこうした事実から目を背けず
直接抗議しなければならない
国際社会の中で毅然とした対応をとらなければ
大きな禍根を残すことになる
中共は、
昔から少しでも弱みを見せると
嵩に掛かってくることは周知のとおりだ
石原東京都知事の中共に対する毅然たる対応に
中共が反発したことはない
じゃあな

-------------------------------------------------------------------------------
「中国艦船に慣れよ」 海保船追跡で元人民解放軍幹部
2010.5.6 23:36
奄美大島沖で3日、海上保安庁の測量船を中国の海洋調査船が追跡した問題で、6日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは「中国の周辺諸国は、中国の艦船がアジアの海域に存在している状態に慣れるべきだ」との人民解放軍の元陸軍少将、徐光裕氏の発言を伝えた。
徐氏は「中国(の艦船)が、これまで自国の海を守らなかったことの方が異常だった。今は普通のことをやっている」と強調。「他国を侵略したりはせず、国益を守っているだけだ」と追跡への批判に反論した。
徐氏は軍事関連の有識者として、内外メディアでの発言が多い。海上保安庁によると、現場は奄美大島の北西沖約320キロで、日本が日中間の排他的経済水域(EEZ)の境界線と位置付ける「日中中間線」付近の日本側。(共同)
Posted by 『にっしゃん』 at 07:17│Comments(2)
│政治
この記事へのコメント
先日、第1列島線を悠然と中央突破していった偉大なる中国海軍の艦隊指令管殿!。
お願いを申し上げる。
帰りに沖縄によって、名護市当たりを、うろうろしている日本の首相を、中国へいっしょに連れて帰ってくれまいか。
その後、万博見学させてでもなんでもいいから、当面の間、預かってもらえないだろうか・・・・。
預かり費用が必要なら、日本円でよければ月当たり1500万円、彼の母から送金させてもらうよ・・・。
お願いを申し上げる。
帰りに沖縄によって、名護市当たりを、うろうろしている日本の首相を、中国へいっしょに連れて帰ってくれまいか。
その後、万博見学させてでもなんでもいいから、当面の間、預かってもらえないだろうか・・・・。
預かり費用が必要なら、日本円でよければ月当たり1500万円、彼の母から送金させてもらうよ・・・。
Posted by 塾生 at 2010年05月10日 15:48
ははは、面白い。
近所の種子島から「ひまわり」に乗せて、圏外撤去ってのもあるが・・・。
非常に残念な事に、当分、塾に行けそうに無い。辛いことじゃ。
近所の種子島から「ひまわり」に乗せて、圏外撤去ってのもあるが・・・。
非常に残念な事に、当分、塾に行けそうに無い。辛いことじゃ。
Posted by 西村 まさ文
at 2010年05月11日 09:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。