2011年06月09日
とぼける菅首相に怒る鳩山前首相
とぼける菅首相に怒る鳩山前首相。政局混迷の末路は…

「試しにやらせてみ」
「自民党にお灸をすえる」
「政権交代は良い事!」
と言って
支持した方々は
今、どない思とんやろ・・・
じゃあな
“ペテン師”“詐欺師”菅抜きで「大連立」に傾くか
菅直人首相が辞任の意向を示しながら一転、早期退陣を否定したことで、民主党内からも批判の声が上がっている。当の菅首相は正面突破で居座りを続ける構えは決して崩さない。これに対し、菅抜き大連立の声も出ているが、果たして-。
「ペテン師」「詐欺師」。一国の首相に対しては、およそ相応しくないニックネームを与えられた菅首相に対しては、閣内からも早期退陣を求める声が上がった。
松本龍環境相兼防災担当相が3日の会見で「1日も早く退陣した方がいい」と明言すると、松本剛明外相は「(松本氏の発言は)大変重い」と同調。玄葉光一郎国家戦略担当相も「スムーズな意向が必要だ」と自発的退陣をうながした。
道化役者に仕立てられた格好の鳩山由紀夫前首相は、「党の規約を変えてでも交代させる」と怒り心頭。中間派からも早期退陣は拡大するばかり。
参院自民党は22日の国会会期末の前に、菅首相の問責決議案を提出する方針をみせている。しかし、当の菅首相は神妙な顔はみせても、面の皮に××、3日の参院予算委員会では野党の追及に神妙な顔をしていたが、どこまでも延命を図ろうとするだろう。
一体、いつ「一定のメド」が立ち、退陣するのか。考えられる可能性は、次の5つだ。
菅降ろしが激化して急転、鳩山氏との約束通りの6月((1))参院での2次補正予算案通過と引き換えで8月((2))。さらに首相訪米を前に、首脳会談ができない、あるいは首脳会談という花道が用意される9月((3))、福島原発が「冷温停止」、収束宣言できる来年1月((4))、最後に任期をまっとうした来年9月((5))。
こうした中で自民党の谷垣禎一総裁は、1日の党首討論で「菅抜き」であれば民主党との大連立もあり得ることを示唆している。「一連のドタバタで、一気に民主党内に大連立に傾く動きが出ても不思議ではない」という見方も出ている。
ただ、自民党内でも、民主党のどのグループなどと組むのかの思惑はバラバラ、まとまってはいない。政治が停滞すればするだけ、東日本大震災からの復興計画は遅れ、期待された夏以降の景気回復も絵に描いた餅となる。どんな方向に進むにも、一気呵成の動きが必要なことだけは確かなのだが。
(ZAKZAK 2011.06.04 )

「試しにやらせてみ」
「自民党にお灸をすえる」
「政権交代は良い事!」
と言って
支持した方々は
今、どない思とんやろ・・・
じゃあな

“ペテン師”“詐欺師”菅抜きで「大連立」に傾くか
菅直人首相が辞任の意向を示しながら一転、早期退陣を否定したことで、民主党内からも批判の声が上がっている。当の菅首相は正面突破で居座りを続ける構えは決して崩さない。これに対し、菅抜き大連立の声も出ているが、果たして-。
「ペテン師」「詐欺師」。一国の首相に対しては、およそ相応しくないニックネームを与えられた菅首相に対しては、閣内からも早期退陣を求める声が上がった。
松本龍環境相兼防災担当相が3日の会見で「1日も早く退陣した方がいい」と明言すると、松本剛明外相は「(松本氏の発言は)大変重い」と同調。玄葉光一郎国家戦略担当相も「スムーズな意向が必要だ」と自発的退陣をうながした。
道化役者に仕立てられた格好の鳩山由紀夫前首相は、「党の規約を変えてでも交代させる」と怒り心頭。中間派からも早期退陣は拡大するばかり。
参院自民党は22日の国会会期末の前に、菅首相の問責決議案を提出する方針をみせている。しかし、当の菅首相は神妙な顔はみせても、面の皮に××、3日の参院予算委員会では野党の追及に神妙な顔をしていたが、どこまでも延命を図ろうとするだろう。
一体、いつ「一定のメド」が立ち、退陣するのか。考えられる可能性は、次の5つだ。
菅降ろしが激化して急転、鳩山氏との約束通りの6月((1))参院での2次補正予算案通過と引き換えで8月((2))。さらに首相訪米を前に、首脳会談ができない、あるいは首脳会談という花道が用意される9月((3))、福島原発が「冷温停止」、収束宣言できる来年1月((4))、最後に任期をまっとうした来年9月((5))。
こうした中で自民党の谷垣禎一総裁は、1日の党首討論で「菅抜き」であれば民主党との大連立もあり得ることを示唆している。「一連のドタバタで、一気に民主党内に大連立に傾く動きが出ても不思議ではない」という見方も出ている。
ただ、自民党内でも、民主党のどのグループなどと組むのかの思惑はバラバラ、まとまってはいない。政治が停滞すればするだけ、東日本大震災からの復興計画は遅れ、期待された夏以降の景気回復も絵に描いた餅となる。どんな方向に進むにも、一気呵成の動きが必要なことだけは確かなのだが。
(ZAKZAK 2011.06.04 )
Posted by 『にっしゃん』 at 11:58│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。