2012年01月17日
尖閣付近に中国監視船
沖縄県の尖閣諸島・久場島から北西約50キロ付近を航行する中国の漁業監視船「漁政201」=14日午前7時52分(第11管区海上保安本部提供)

内閣改造したら
必ず様子見に
ジャブを打ってくる
特に
選挙のために
嫁はんに連れられて
鞍替えするような
新防衛大臣・・・
大丈夫か
じゃあな
尖閣付近に中国監視船 接続水域に出入り
【共同通信社 ('12/01/14 )】
14日午前4時55分ごろ、沖縄県の尖閣諸島・久場島から北北東約44キロの接続水域に、中国の漁業監視船「漁政201」が入ったのを第11管区海上保安本部(那覇)の巡視船が確認、領海に入らないよう無線で警告した。
監視船は同7時40分ごろ、中国の方角に向けて接続水域を出た。
同本部によると、13日午後10時半ごろ、パトロール中の巡視船が、尖閣諸島・大正島の北東約71キロの排他的経済水域(EEZ)で西に向け航行中の同監視船を発見、警戒を続けていた。

内閣改造したら
必ず様子見に
ジャブを打ってくる
特に
選挙のために
嫁はんに連れられて
鞍替えするような
新防衛大臣・・・

大丈夫か

じゃあな

尖閣付近に中国監視船 接続水域に出入り
【共同通信社 ('12/01/14 )】
14日午前4時55分ごろ、沖縄県の尖閣諸島・久場島から北北東約44キロの接続水域に、中国の漁業監視船「漁政201」が入ったのを第11管区海上保安本部(那覇)の巡視船が確認、領海に入らないよう無線で警告した。
監視船は同7時40分ごろ、中国の方角に向けて接続水域を出た。
同本部によると、13日午後10時半ごろ、パトロール中の巡視船が、尖閣諸島・大正島の北東約71キロの排他的経済水域(EEZ)で西に向け航行中の同監視船を発見、警戒を続けていた。
Posted by 『にっしゃん』 at 07:17│Comments(0)
│安全・安心
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。