プロフィール
『にっしゃん』
『にっしゃん』
昭和40年3月14日生
魚座 O型 土星人(-)
昭和52年
加古川市立鳩里小学校卒
昭和55年
加古川市立加古川中学校卒
昭和58年
兵庫県立加古川西高等学校卒
昭和62年
近畿大学法学部卒
平成4年
三幸道路㈱創業
平成26年
加古川市議会議員
平成30年
福祉環境常任委員会 委員長
令和元年
都市計画審議会 委員
令和3年
加古川市 監査委員
令和4年
建設経済常任委員会 委員長

主な略歴
(一社)加古川青年会議所
 第47代理事長
加古川市立加古川中学校
  PTA元会長
兵庫県立加古川東高等学校
  PTA元副会長
兵庫県立加古川西高等学校
 育友会 元会長
加古川異業種交流会 会長
加古川水泳協会 会長
加古川ボクシング協会 顧問
加古川市ゴルフ協会 監事
加古川ボート協会 副理事長
近畿警察官友の会 会員
加古川中央ロータリークラブ 会員
東播磨倫理法人会 会員
剣詩舞道 新免流 後援会 会長
加古川保護区 保護司

家族
妻と二人の娘、一人の息子
趣味
将棋・書道・釣り・ゴルフ
好きな食べ物
みりん干し

三幸道路株式会社
加古川中央ロータリークラブ
 
社団法人 加古川青年会議所
 

http://www.kensakusystem.jp/kakogawa-vod/search/result.html?speaker=%90%BC%91%BA%81@%89%EB%95%B6
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

QLOOKアクセス解析

アクセス解析中




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

http://www.kensakusystem.jp/kakogawa-vod/search/result.html?speaker=%90%BC%91%BA%81@%89%EB%95%B6

2012年09月01日

河野談話見直し論

2012.8.28産經新聞東京版
河野談話見直し論



『河野談話』も



『村山談話』も



白紙撤回すべき
















じゃあなフンッ






慰安婦問題再燃 河野談話見直し論噴出

閣僚も反発、思わぬ「李明博効果」


慰安婦問題再燃 首相「竹島と結びつける話ではない」
2012.8.28 01:18 [歴史認識]

河野談話見直し論
参院予算委員会で質問に答える野田佳彦首相=27日(酒巻俊介撮影)

 野田佳彦首相は27日の参院予算委員会で、韓国の李明博(イミョンバク)大統領による島根県・竹島上陸の背景に慰安婦問題があるとの指摘に対し「本来結び付ける話ではなく、そんな理由で上陸したのなら、なおさらおかしな話だ」と強い不快感を示した。ただ、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官(当時)による「河野談話」は踏襲する考えを表明し、野党から批判の声も上がった。

 首相は、慰安婦問題について「(日韓基本条約が締結された)昭和40年に法的に決着がついている。この姿勢はこれからも言い続ける」と強調した。

 だが、河野談話に関しては「いわゆる強制連行したという事実を文書で確認できないし、日本側の証言も確認できなかったが、従軍慰安婦といわれている人たちからの聞き取りも含め談話ができた」と説明。その上で「歴代政権が踏襲しているが、わが政権も基本的には踏襲する」と述べた。

 質問に立った新党「国民の生活が第一」の外山斎氏は「どうして証拠もないのに河野談話を踏襲するのか。内閣としてはっきりと否定すべきだ」と指摘し、談話作成に関与した河野氏ら関係者の参考人招致の必要性を指摘した。




同じカテゴリー(政治)の記事画像
加古川市長との懇談会
能登にて
11月例会にて
厚木市にて
主権者教育の新たな展開
同じカテゴリー(政治)の記事
 加古川市長との懇談会 (2025-02-25 12:57)
 能登にて (2024-12-12 00:13)
 11月例会にて (2024-11-20 13:22)
 厚木市にて (2024-11-07 11:04)
 主権者教育の新たな展開 (2024-10-15 17:58)

Posted by 『にっしゃん』 at 07:17│Comments(0)政治
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。