2013年10月03日
韓国大統領、再び日本非難
韓国大統領、再び日本非難展開=米閣僚に「安倍政権、信頼できず」
時事通信 9月30日(月)19時14分配信
【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は30日、訪韓中のヘーゲル米国防長官と会談し、日韓関係について、「歴史や領土問題について、しばしば時代に逆行した発言をする(日本の)指導部のせいで、信頼が形成できない」と語り、安倍政権を改めて非難した。また、大統領は早期の日韓首脳会談に否定的な考えを示した。韓国大統領府が発表した。
朴大統領は5月の米韓首脳会談でも日本非難を展開した。共通の同盟国である米国の首脳、閣僚に対し集中的に日本を批判するのは異例のこと。日本政府内で朴政権に対する不信感がさらに強まりそうだ。
会談では、ヘーゲル氏が日米韓の安保協力の重要性と日韓関係改善への期待を表明した。これに対し、朴大統領は「首脳が向き合って(歴史問題を)解決できる状況ではない」と反論した。
大統領は、従軍慰安婦問題を挙げ「今も進行中の歴史だ。(元慰安婦は)今まで深い傷を受けて生きてきたのに、日本は謝罪どころか侮辱し続けている」と決め付けた。
朴大統領 米国防長官との会談で日本批判=歴史問題で
2013/09/30 20:04

朴槿恵大統領(右)とヘーゲル長官=30日、ソウル(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は30日、来韓中のヘーゲル米国防長官と会談した。韓米と日本による3カ国の安全保障体制構築をめぐり韓日の歴史問題に懸念を示したヘーゲル長官に対し朴大統領は「歴史、領土問題で後退した発言を繰り返す日本指導部のために信頼形成がてきていない」と述べた。青瓦台(大統領府)が明らかにした。
朴大統領は現在も大きな傷に苦しむ国民がいると指摘し「国民と共に解決する問題であり、首脳同士が座ったところで解決できない状況だ」と述べた。朴大統領就任後、まだ韓日首脳会談が実現していない背景について説明したものと受け止められる。
また、旧日本軍の慰安婦問題に言及し「ハルモニ(おばあさん)たちは花のような青春を踏みにじられ、現在まで深い傷を抱えて生きてきた。日本は謝罪どころか彼女たちを侮辱し続けている」と批判。日本に誠意ある態度を示すよう求めた。
韓日首脳会談については、会談で前向きな合意をしても日本の指導部が会談後に再び韓国国民を傷つける発言をするという悪循環が問題だと指摘。米政府に対しては「日本が周辺国の信頼を得られるよう今後も関心を持って支援するよう願う」と期待した。
【配信元】NPO法人 百人の会
あんたらに
信頼されないということは
日本人にとっては
信頼できるということです
じゃあな
時事通信 9月30日(月)19時14分配信
【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は30日、訪韓中のヘーゲル米国防長官と会談し、日韓関係について、「歴史や領土問題について、しばしば時代に逆行した発言をする(日本の)指導部のせいで、信頼が形成できない」と語り、安倍政権を改めて非難した。また、大統領は早期の日韓首脳会談に否定的な考えを示した。韓国大統領府が発表した。
朴大統領は5月の米韓首脳会談でも日本非難を展開した。共通の同盟国である米国の首脳、閣僚に対し集中的に日本を批判するのは異例のこと。日本政府内で朴政権に対する不信感がさらに強まりそうだ。
会談では、ヘーゲル氏が日米韓の安保協力の重要性と日韓関係改善への期待を表明した。これに対し、朴大統領は「首脳が向き合って(歴史問題を)解決できる状況ではない」と反論した。
大統領は、従軍慰安婦問題を挙げ「今も進行中の歴史だ。(元慰安婦は)今まで深い傷を受けて生きてきたのに、日本は謝罪どころか侮辱し続けている」と決め付けた。
朴大統領 米国防長官との会談で日本批判=歴史問題で
2013/09/30 20:04

朴槿恵大統領(右)とヘーゲル長官=30日、ソウル(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は30日、来韓中のヘーゲル米国防長官と会談した。韓米と日本による3カ国の安全保障体制構築をめぐり韓日の歴史問題に懸念を示したヘーゲル長官に対し朴大統領は「歴史、領土問題で後退した発言を繰り返す日本指導部のために信頼形成がてきていない」と述べた。青瓦台(大統領府)が明らかにした。
朴大統領は現在も大きな傷に苦しむ国民がいると指摘し「国民と共に解決する問題であり、首脳同士が座ったところで解決できない状況だ」と述べた。朴大統領就任後、まだ韓日首脳会談が実現していない背景について説明したものと受け止められる。
また、旧日本軍の慰安婦問題に言及し「ハルモニ(おばあさん)たちは花のような青春を踏みにじられ、現在まで深い傷を抱えて生きてきた。日本は謝罪どころか彼女たちを侮辱し続けている」と批判。日本に誠意ある態度を示すよう求めた。
韓日首脳会談については、会談で前向きな合意をしても日本の指導部が会談後に再び韓国国民を傷つける発言をするという悪循環が問題だと指摘。米政府に対しては「日本が周辺国の信頼を得られるよう今後も関心を持って支援するよう願う」と期待した。
【配信元】NPO法人 百人の会
あんたらに
信頼されないということは
日本人にとっては
信頼できるということです
じゃあな

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。