2014年02月23日
ASEAN会合 海上安保で連携強化
沖縄で日ASEAN会合 海上安保で連携強化
SANKEI BIZ 2014.2.18 19:27

沖縄県宜野湾市で開かれた日ASEAN防衛次官級会合=18日午後
防衛省は18日、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国との防衛次官級会合を沖縄県宜野湾(ぎのわん)市のホテルで開いた。会合は5回目で沖縄では初開催。海洋進出を活発化させている中国をにらみ、海上安全保障分野で協力を強化する方針で一致した。
会合は防衛省の西正典事務次官が議長を務めた。海上安保を地域の共通課題と位置づけ、共同演習や人材育成を通じ各国の対処能力を高めることが必要との認識を確認。海上安保では警戒監視や情報収集が重要で、装備・技術で日本の協力に期待感が示された。
平成26年2月19日(水)産經新聞


【配信元】NPO法人 百人の会
御期待にお応えする引き換えに
バックチャンネルでええから
大東亜戦争の意義を
各国に再度
証言していただきたい
若者が自信と誇りを取り戻す
強いフォローになるでしょう
じゃあな
SANKEI BIZ 2014.2.18 19:27

沖縄県宜野湾市で開かれた日ASEAN防衛次官級会合=18日午後
防衛省は18日、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国との防衛次官級会合を沖縄県宜野湾(ぎのわん)市のホテルで開いた。会合は5回目で沖縄では初開催。海洋進出を活発化させている中国をにらみ、海上安全保障分野で協力を強化する方針で一致した。
会合は防衛省の西正典事務次官が議長を務めた。海上安保を地域の共通課題と位置づけ、共同演習や人材育成を通じ各国の対処能力を高めることが必要との認識を確認。海上安保では警戒監視や情報収集が重要で、装備・技術で日本の協力に期待感が示された。
平成26年2月19日(水)産經新聞


【配信元】NPO法人 百人の会
御期待にお応えする引き換えに
バックチャンネルでええから
大東亜戦争の意義を
各国に再度
証言していただきたい
若者が自信と誇りを取り戻す
強いフォローになるでしょう
じゃあな

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。