プロフィール
『にっしゃん』
『にっしゃん』
昭和40年3月14日生
魚座 O型 土星人(-)
昭和52年
加古川市立鳩里小学校卒
昭和55年
加古川市立加古川中学校卒
昭和58年
兵庫県立加古川西高等学校卒
昭和62年
近畿大学法学部卒
平成4年
三幸道路㈱創業
平成26年
加古川市議会議員
平成30年
福祉環境常任委員会 委員長
令和元年
都市計画審議会 委員
令和3年
加古川市 監査委員
令和4年
建設経済常任委員会 委員長

主な略歴
(一社)加古川青年会議所
 第47代理事長
加古川市立加古川中学校
  PTA元会長
兵庫県立加古川東高等学校
  PTA元副会長
兵庫県立加古川西高等学校
 育友会 元会長
加古川異業種交流会 会長
加古川水泳協会 会長
加古川ボクシング協会 顧問
加古川市ゴルフ協会 監事
加古川ボート協会 副理事長
近畿警察官友の会 会員
加古川中央ロータリークラブ 会員
東播磨倫理法人会 会員
剣詩舞道 新免流 後援会 会長
加古川保護区 保護司

家族
妻と二人の娘、一人の息子
趣味
将棋・書道・釣り・ゴルフ
好きな食べ物
みりん干し

三幸道路株式会社
加古川中央ロータリークラブ
 
社団法人 加古川青年会議所
 

http://www.kensakusystem.jp/kakogawa-vod/search/result.html?speaker=%90%BC%91%BA%81@%89%EB%95%B6
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

QLOOKアクセス解析

アクセス解析中




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

http://www.kensakusystem.jp/kakogawa-vod/search/result.html?speaker=%90%BC%91%BA%81@%89%EB%95%B6

2022年10月21日

全国都市問題会議




年月日:令和4年10月 14日  
視察先:長崎県長崎市
テーマ:第84回 全国都市問題会議 個性を活かして「選ばれる」まちづくり
~何度も訪れたい場所になるために~

パネルディスカッション
【コーディネーター】
  東京都立大学法学部 教授 大杉 覚
  「選ばれる」まちづくりに向けた都市自治体のアプローチ

【パネリスト】
   ゆとり研究所 所長 野口 智子
   山梨大学 生命環境学部 教授 田中 敦
NPO法人 長崎コンプラドール 理事長 桐野 耕一
   岐阜県 飛騨市長 都竹 淳也
   兵庫県 伊丹市長 藤原 保幸

「パネルディスカッション」とはいえ、事前に、それぞれのパネリストの事例報告が、資料として配布された上での、パネリストのプチ講演があり、それをコーディネーターが纏める形で行われました。

〇ゆとり研究所 所長 野口 智子
人が人を磨き、輝く人が人を呼ぶ~「雲仙人プロジェクト」の試み
その土地に住む方の人材育成が重要である。

〇山梨学院大学生命環境学部 教授 田中 敦
ワーケーションの意味の拡張と変異
ワーケーションの定義は時代と共に変化してきており、関係人口を増やす為にはどのタイプのワーケーションを推進するか決める事が大事である。

〇NPO法人 長崎コンプラドール理事長 桐野 耕一
人は人に会いに行く!~「まち歩き」で見つけた“まちのつくり方”~
まち歩きを長崎では「さるく」と言うが、2003年からお金がなくても「さるく」で楽しめるまちづくりを推進。まちの方々が長崎の自慢を「さるく」している方々に話して、おもてなしをしている

〇岐阜県 飛騨市長 都竹 敦也
人口減少先進地の挑戦 ~ファンと共に取り組むまちづくり~
『地域を訪れてくれた方々との交流を活発化させるために、「飛騨市ファンクラブ」を創設。平成29年からは「ファンの集い」を実施し、市長自らがまち案内を行い、好評。ふるさと納税とも結び付け、関係人口を増やしてきた。』

〇兵庫県 伊丹市長 藤原 保幸
清酒発祥の地・伊丹 ~酒と文化が薫るまち~
「伊丹大使」制度を創設。有名人による情報発信で伊丹市を知っていただく手法。南野陽子さんや有村架純さんに依頼。観光名所を整備するのではなく、知名度を上げる戦略が重要

どの報告も地域や人口に違いはありますが、どれも色々と気付かされるお話で、さまざまな角度や切り口でまちづくりを考え、実践している他市の報告は非常に刺激になり、いくつものヒントを頂きました。








同じカテゴリー(研修・修練)の記事画像
一斉清掃にて
視察研修
高松ミッション
加古川JCシニア・クラブ
おっしゃられる・・・!?
同じカテゴリー(研修・修練)の記事
 一斉清掃にて (2025-05-19 12:00)
 視察研修 (2025-05-12 16:07)
 高松ミッション (2025-04-25 09:20)
 加古川JCシニア・クラブ (2025-04-17 09:38)
 おっしゃられる・・・!? (2025-04-01 10:23)

Posted by 『にっしゃん』 at 10:55│Comments(0)研修・修練政治行政市議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。