プロフィール
『にっしゃん』
『にっしゃん』
昭和40年3月14日生
魚座 O型 土星人(-)
昭和52年
加古川市立鳩里小学校卒
昭和55年
加古川市立加古川中学校卒
昭和58年
兵庫県立加古川西高等学校卒
昭和62年
近畿大学法学部卒
平成4年
三幸道路㈱創業
平成26年
加古川市議会議員
平成30年
福祉環境常任委員会 委員長
令和元年
都市計画審議会 委員
令和3年
加古川市 監査委員
令和4年
建設経済常任委員会 委員長

主な略歴
(一社)加古川青年会議所
 第47代理事長
加古川市立加古川中学校
  PTA元会長
兵庫県立加古川東高等学校
  PTA元副会長
兵庫県立加古川西高等学校
 育友会 元会長
加古川異業種交流会 会長
加古川水泳協会 会長
加古川ボクシング協会 顧問
加古川市ゴルフ協会 監事
加古川ボート協会 副理事長
近畿警察官友の会 会員
加古川中央ロータリークラブ 会員
東播磨倫理法人会 会員
剣詩舞道 新免流 後援会 会長
加古川保護区 保護司

家族
妻と二人の娘、一人の息子
趣味
将棋・書道・釣り・ゴルフ
好きな食べ物
みりん干し

三幸道路株式会社
加古川中央ロータリークラブ
 
社団法人 加古川青年会議所
 

http://www.kensakusystem.jp/kakogawa-vod/search/result.html?speaker=%90%BC%91%BA%81@%89%EB%95%B6
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

QLOOKアクセス解析

アクセス解析中




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

http://www.kensakusystem.jp/kakogawa-vod/search/result.html?speaker=%90%BC%91%BA%81@%89%EB%95%B6

2023年03月01日

新免流 剣詩舞道











新免流 剣詩舞道

流祖 新免皇城 追悼
第25回 交流発表会が開催されました。

コロナ禍の為、3年ぶりの開催となりましたが、
たくさんの皆様に御参集を賜わりました。

今は亡き、新免宗家の意志を受け継いで、
精進を重ねて参りますので、
変わらぬ御支援を賜りますよう、
宜しく御願い申し上げます。

ありがとうございました。



























同じカテゴリー(地域貢献)の記事画像
新年祭
人権ひろば
安全祈願祭
造成工事
加古川楽市にて
同じカテゴリー(地域貢献)の記事
 新年祭 (2025-01-16 10:58)
 人権ひろば (2025-01-14 12:20)
 安全祈願祭 (2025-01-07 17:01)
 造成工事 (2024-10-25 05:33)
 加古川楽市にて (2024-10-23 08:43)

この記事へのコメント
初めてコメントさせていただきます。

私が西村雅文議員を知ったのは、3年前の新免流発表会を鑑賞した時でした。(今年は行けませんでしたが…)その時の西村議員のご挨拶の最後の一言が強く印象に残り、よく覚えています。

その後、行橋市議の小坪慎也氏のブログで、「ブルーリボンの会」に参加しておられる議員が兵庫県ではとても少ないことを知り、加古川市ではどうなのだろうと調べ始めたところ、西村議員が昨年の市議会で拉致問題について質問されたことを知りました。
そして、教科書についての質疑もネットで視聴することができました。

日頃のご尽力に感謝申し上げ、これからの益々のご活躍を期待しております。
Posted by 花水木 at 2023年04月23日 23:11
花水木様、コメントありがとうございます。

新免流の発表会に御越しいただいていた様で、誠にありがとうございます。

拉致問題につきましては、かれこれ35年以上に亘って活動を続けてきておりますが、さしたる成果も挙げることができず、申し訳ない気持ちでおります。全国の仲間と力を合わせて、引き続き全力で取り組んで参ります。

人間の思想や思考に、「歴史観」が大きく影響することは、今更言うまでもありませんが、大切な子ども達が思春期に学ぶ、「教科書」の問題は、全ての根幹に関わる重大な問題だと考えております。

今回の選挙の結果を視ますと、数多くの本当に仕事の出来る議員が、落選の憂き目に遭っておりまして、悲しい思いが致します。

とはいえ、これからも前向きに頑張って参りますので、何卒、宜しく御願い申し上げます。
ありがとうございました。
Posted by 『にっしゃん』『にっしゃん』 at 2023年04月24日 14:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。