2008年01月19日
2008年01月19日
G塾 19番ホール
19番ホールは「健康ひろば」

今日のラウンドは、生涯最悪やったな
打ち下ろしのホールでは、雪が下から降ってくるようなアゲンストや
飛ばん、寄らん、入らん
そんなん忘れて、「飲も」

パヒュン

次回の幹事を御願いします。

着実に上達している「愛ちゃん」

北方民族の右の御二人

じゃあな

今日のラウンドは、生涯最悪やったな
打ち下ろしのホールでは、雪が下から降ってくるようなアゲンストや
飛ばん、寄らん、入らん
そんなん忘れて、「飲も」


パヒュン


次回の幹事を御願いします。


着実に上達している「愛ちゃん」


北方民族の右の御二人

じゃあな

2008年01月18日
男のゴルフ塾とは
男のゴルフ塾
・オールノータッチ
・バックティを使用
・特設ティは使用禁止(必ず打ち直す)
・パッティングのショート罰金
・その他プロツアールールに準ず
・19番ホール出席義務付
必ず上手くなります。
参加御希望の方は、御連絡を御待ち致しております。
・オールノータッチ
・バックティを使用
・特設ティは使用禁止(必ず打ち直す)
・パッティングのショート罰金
・その他プロツアールールに準ず
・19番ホール出席義務付
必ず上手くなります。
参加御希望の方は、御連絡を御待ち致しております。
2008年01月18日
男のゴルフ塾

ゴールデンバレー
猛吹雪の中のラウンド



3~4割は飛距離が変わる

グリーンも歪なポテトチップス

日陰には雪が

たぶんプロでもパープレイは無理だ

19番ホールに期待しよう

パヒュン


じゃあな

2008年01月18日
2008年01月17日
2008年01月17日
2008年01月16日
2008年01月16日
(社)加古川青年会議所 新年祝賀会
昨日、(社)加古川青年会議所の新年祝賀会が盛大に開催されました。


ビデオによる活動紹介

前川理事長の御挨拶

ソフトな中に芯のある素晴らしいスピーチでした
御来賓を代表していただき、樽本加古川市長の御挨拶

アトラクション「太鼓演舞」 迫力あった

どっかで見た顔や


創立50周年事業の発表 井上実行委員長
素晴らしい周年事業を期待しています

畑直前理事長の締めの御挨拶

良い新年祝賀会でした


じゃあな







ソフトな中に芯のある素晴らしいスピーチでした














良い新年祝賀会でした



じゃあな

2008年01月16日
2008年01月15日
夜間工事の御知らせ

本日1月15日から、国道250号線 (明姫幹線) 高砂市竜山~曽根 区間において舗装修繕工事を、約50日間夜間施工にて行います。
現場周辺の方々をはじめ、御通行いただく皆様にも大変御迷惑を御掛け致しますが、出来るだけ早く完了する様、鋭意取り組みますので、御理解と御協力を賜ります様、何卒宜しく御願い致します。
2008年01月15日
2008年01月15日
2008年01月14日
サキとラウンド
久しぶりにサキとラウンドして来ました。

大好きな、長へーのおっちゃんと

今日の課題は、最後まで顔を上げない事


グリーン周りからの「寄せ」は、さ・す・が・や

サキの結果は、OUT46・IN47の93
なんとも・・・
じゃあな

大好きな、長へーのおっちゃんと

今日の課題は、最後まで顔を上げない事



グリーン周りからの「寄せ」は、さ・す・が・や


サキの結果は、OUT46・IN47の93

なんとも・・・

じゃあな

2008年01月14日
2008年01月13日
2008年01月13日
2008年01月12日
粟津天満神社

地元の「えべっさん」である、粟津神社に参拝して来ました。

11日の夕刻、いわゆる「残り福」をいただきに行ったのですが、雨天

顔なじみの宮司さんと挨拶を交わし、念入りに御祈祷を受けた御札をいただきました。

暇なときに行った方がいいのかも・・・
「暇なときは安くなる・・・」これ、資本主義社会の原理
「商売繁盛」と「無病息災」を祈願しました。
御加護ありますように・・・。
じゃあな

2008年01月11日
SAA(会場監督) の一言


会場監督 (Sergeant at Arms) (SAA)
例会をはじめすべての会議(国際大会・国際協議会・地区大会・地区協議会など)が、楽しく、秩序正しく運営されるよう、つねに心を配り、気品と風紀を守り、会合がその使命を発揮できるように設営、監督する責任を有する人。
会場監督は「SAA」と呼ばれている。クラブの会長、幹事と並んで役員としての地位が与えられ、極めて重要な存在である。理事会メンバーであってもよいし、なくてもよい。
ロータリー用語要覧2005 より
加古川中央ロータリークラブの本年度のSAAは、例会の終了時に「SAA の一言」として、良寛禅師の名言集から「格言」を披露して下さっています。


いつも感心させられる「名言」ばかりです。



じゃあな

2008年01月11日
新年例会
今年初めての例会

津田会長、年末にひいた風邪が治りきっていないとのこと
御身体いとわれて下さい。
今年も飲みに連れて行ってください。
本日のメニュー
手が込んでます

おかわりしたかった
1月度御誕生のみなさん

同期入会の三宅会員が、転勤の為、退会されます

短い間でしたが、何度か御一緒させていただいて、たいへん御世話になりました。

寂しくなりますが、御身体に気をつけられて御活躍ください
じゃあな

津田会長、年末にひいた風邪が治りきっていないとのこと
御身体いとわれて下さい。
今年も飲みに連れて行ってください。
本日のメニュー

手が込んでます


おかわりしたかった

1月度御誕生のみなさん

同期入会の三宅会員が、転勤の為、退会されます


短い間でしたが、何度か御一緒させていただいて、たいへん御世話になりました。

寂しくなりますが、御身体に気をつけられて御活躍ください

じゃあな

2008年01月09日
NIPPO 安全祈願祭







安全祈願終了後、既にお伝えしたとおり、新年会が行われました。

道路業界の大先輩で協力会々長の中川社長の御挨拶

兵庫営業所々長の乾杯の御発声
新年ダッシュに向けて、勢いを付けていただきました。
本年も安全第一に「無事故・無災害」を目指しましょう

じゃあな

2008年01月08日
建部工業 新年会






建部社長の力強い御挨拶

協力会の各企業は一心同体であり、団結する事の重要性を強調されました。
共感しました




英之くんも来賓として来られました。


和人先輩による、乾杯の御発声

本年も安全に気をつけて頑張りますので、宜しく御願い致します


じゃあな

2008年01月08日
断髪式
神事終了後、禊を祓う断髪式を行いました。







今回は、7人が男らしく頭を丸めました。
凛々しい若鷲達
皆、良く似合ってます。




僕も年度末には毎年験(げん)を担ぎ、髭を残し頭を丸めていますが、今年も行う予定です。
乞う御期待。
じゃあな








今回は、7人が男らしく頭を丸めました。

凛々しい若鷲達







僕も年度末には毎年験(げん)を担ぎ、髭を残し頭を丸めていますが、今年も行う予定です。
乞う御期待。
じゃあな

2008年01月07日
安全祈願祭



創業以来、毎年行われています。

皆の「無病息災」と、「商売繁盛」を祈念申し上げました。


御祈祷いただいた御札と御守をいただきます。

いただいた御札は、早速「神棚」へ


「本年も御加護を賜ります様、御願い申し上げます」

じゃあな

2008年01月07日
鳥釜飯と海老釜飯
久しぶりに家の近所の焼鳥居酒屋「蔵」さんに行きました。
鳥の釜飯

海老の釜飯

どちらも美味い
此処では、焼酎を2本(麦と米)キープしています。

そろそろ生活のリズムを戻さないと、もうスグ学校が始まるぞ
小学校の始業が何で8日なのか疑問であります
普通に考えると7日の月曜日からだと思うのですが・・・
最近、学校の休みが多すぎると感じているのは僕だけでしょうか

じゃあな






どちらも美味い

此処では、焼酎を2本(麦と米)キープしています。


そろそろ生活のリズムを戻さないと、もうスグ学校が始まるぞ

小学校の始業が何で8日なのか疑問であります

普通に考えると7日の月曜日からだと思うのですが・・・
最近、学校の休みが多すぎると感じているのは僕だけでしょうか


じゃあな

2008年01月06日
渡海文部科学大臣と

JCの大先輩でもある、渡海文部科学大臣と教科書問題について、短時間ではありましたが意見交換をさせていただきました。
「沖縄戦における集団自決に対する日本軍の関与」について、政治が関る問題ではなく、歴史家に委ねるべきであるとの御見解をいただきました。
また、沖縄県民の皆さんに対しては、格段の配慮をすべきであるとの御考えを御聞きしました。
こどもたちが日本人としての誇りと自信が持てる様な、教育改革をして下さる様に御願いを申し上げました所、大変心強い御返事をいただきました。
日本人としての誇り



http://blogs.yahoo.co.jp/nissyan05/folder/263773.html
激務が続いているにも関らず、いつも気さくに話して下さいます。



2008年01月06日
昭和住宅 新年祝賀会
1月6日(土) 昭和住宅株式会社・昭和協力会の新年祝賀会が加古川プラザホテルにて盛大に開催されました。

社長の年頭の御挨拶には感銘を受けました。
懇親会では、社員の方々の一芸披露で大変盛り上がりました。
プロ顔負けの芸達者な方がおられます。
じゃあな







じゃあな

2008年01月05日
大阪ラーメン






スープは、こってり系のとんこつ



おろしニンニクをたっぷり入れて・・・。


ギョウザは、硬めにパリッと焼き上げるようです。
キムチと千枚漬けは、セルフで食べ放題です




美味かったか


ランキングは、上位入賞とのことです。

じゃあな

2008年01月04日
加古川市 年賀交歓会
加古川市 年賀交歓会 が盛大に開催されました。



加古川市民憲章
加古川の清流は、多くの歴史を残し、豊かな印南野をつくりました。
わたくしたちは、加古川市民としての誇りをもち、「光」と「緑」と「新鮮な空気」のある、活気にあふれた産業文化都市をきずくため、ひとりひとりが規律ある行動をとり、反省し、いましめ合う規範として、ここに憲章を定めます。
わたくしたち加古川市民は
一、きまりを守り、明るいまちをつくりましょう。
一、文化を育て、豊かな郷土をつくりましょう。
一、自然を愛し、美しい環境をつくりましょう。
一、健康で働き、しあわせな社会をつくりましょう。
一、愛情をもち、青少年の夢と希望を育てましょう。
本年も皆様にとって良き一年であります様、御祈り申し上げております。
じゃあな




加古川市民憲章
加古川の清流は、多くの歴史を残し、豊かな印南野をつくりました。
わたくしたちは、加古川市民としての誇りをもち、「光」と「緑」と「新鮮な空気」のある、活気にあふれた産業文化都市をきずくため、ひとりひとりが規律ある行動をとり、反省し、いましめ合う規範として、ここに憲章を定めます。
わたくしたち加古川市民は
一、きまりを守り、明るいまちをつくりましょう。
一、文化を育て、豊かな郷土をつくりましょう。
一、自然を愛し、美しい環境をつくりましょう。
一、健康で働き、しあわせな社会をつくりましょう。
一、愛情をもち、青少年の夢と希望を育てましょう。


じゃあな
