2010年03月30日
緊急拡散《「過去現在未来塾」発足記念講演会》

緊急拡散依頼を受け、下記再度アップ致します。
差し支えない方は、拡散をお願い致します。
《あいさつ》
時下益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。皆さまのお力添えのもと、国会で仕事をさせていただいてきたものとして、永田町から離れ、現在の混迷した政治状況を国民目線で見ていて慚愧に堪えません。
それは、国民の規範意識と国会議員との温度差が、あまりにもかけ離れていることであります。
そして、その問題が倫理観のみならず、国家意識が欠落している国会議員たちによって、国の将来を危うくし、日本解体に直結する「外国人参政権付与法案」「夫婦別姓法案」「戸籍制度廃止法案」や、外国の子供にも支給できる「子ども手当」などが、矢継ぎ早に繰り出されているからであります。
そこでこの度、この日本の危機感を一人でも多くの国民と共有し、広く理解して戴けるように「過去現在未来塾」を創設することに致しました。
尚、「過去現在未来塾発足記念講演会」は、4月10日(土曜日)午後2時から6時まで「日比谷公園野外音楽堂」で開催することになりました。
基調講演は、現在の混迷状況の核心を『よみがえれ国家意識』との演題で、西尾幹二先生に講演して頂けることになっております。
昨年、10月27日の【「日本解体法案」反対請願受付国民集会】にご参集いただいた約5000名の方々の熱気を、日比谷公園に再現できたらと切に願っております。
また、当日は今上天皇陛下のご成婚記念日でもありますので、日比谷公園の満開の桜とともに祝って戴ければ幸いです。
平成22年3月吉日
「過去現在未来塾」塾長:中山成彬元文科大臣
※詳細は、事務局から随時インターネット上にて発表しますので、ご確認ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【過去現在未来塾発足記念講演会のご案内】
■日時: 4月10日・午後2時~6時 開場: 午後1時より
■場所: 日比谷公園野外音楽堂
【日比谷野外音楽堂登壇者】
●主催者挨拶: 中山成彬「過去現在未来塾」塾長
●基調講演: 西尾幹二先生『よみがえれ国家意識』
●以下の登壇者は、現・前職国会議員、大学教授、文化人、ジャーナリストなど。
●司会: 西川京子
■入場料無料:尚、当塾のシンポジウム等、今後の啓蒙活動などは、広くご賛同戴ける皆様方からの浄財に支えられて運営されますので、当日入口付近にてカンパを受け承りますので、宜しくお願いいたします。
■主催: 過去現在未来塾
■実行委員: 土屋たかゆき・戸井田とおる・水間政憲(事務担当090-5560-9728)
■【過去現在未来塾】設立の趣旨にご賛同いただける団体・組織が御座いましたら、インターネット上に掲載させて戴きますので、事務局へ FAX(03-3269-5873)にてお申し込み下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《「過去現在未来塾」設立の趣旨》
●日本の伝統と文化を紡いできた先祖に感謝し、これからも国民の生命と財産を守り、文化的でうるおいのある生活を実現できる社会を目指して、活動する。
● 国権の最高機関である国会においては、日本人が日本の末永い安寧を願い、国民の安心と安全を確保することを基本として法律を作る環境を整える。
尚、日本の根幹を破壊する、「外国人参政権付与法案」「夫婦別姓制度法案」「戸籍制度廃止法案」「偽装人権擁護関連法案」「1000万人移民推進法案」「二重・三重国籍(重国籍)法案」や〈日本に居住していない外国人の子供にも「子供手当」を支給する法案〉など、日本国の解体につながる法案を断固阻止及び廃止する啓蒙活動を実施する。
●国際化の時代における日本の在りかたとしては、日米同盟を機軸とし、国連など国際機関の趣旨を尊重するが、日本の国益を損ねないように国民の合意を優先できる環境を整える。
●教育現場の教員が、「労働者」から本来の崇高な「教育者」への意識に戻れる、教育改革を実現できる環境を整える。
●英霊の追悼は、靖国神社並びに全国の護国神社を国民の追悼施設と認識し、国民が日常生活の中で感謝と哀悼の意を表することができる環境を整える。
尚、未帰還の御遺骨115万柱は、最後の「1柱」までの御帰還を目指し、緊急に収集事業環境を整えることとする。
●拉致被害者帰還事業は、総理官邸に直轄の「拉致被害者帰国推進本部」を設置して、日本国の威信をかけて推進する環境を整える。
●御皇室の弥栄を祈り、御皇室の継承者問題に関して、「過去現在未来」の国民の声に耳を傾け「皇室の伝統」を尊重できる環境を整える。
以上の主旨に則して当塾は運営されます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【過去現在未来塾概要】
■塾長: 中山成彬先生
■講師陣: 伊藤玲子(日教組問題など)、島袋伸子(お産問題など)、土屋たかゆき(民主党マニフェスト違反問題など)、戸井田とおる(靖国神社公式参拝問題など)、西川京子 (女性問題法案など)、牧原秀樹(二重・三重「重国籍」問題など)、水間政憲(歴史認識問題など)
■事務局: 中山成彬東京事務所
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町3-17
パシフィックレジデンス市ヶ谷904号室
*FAX03-3269-5873
革命法案粉砕! 平成維新の会 民主党と不当除名裁判開始!
**********************************************************
東京都議会議員 土屋たかゆき 板橋区 当選4回
憲法学会会員
平成9年初当選、当選直後、東京都平和祈念館の偏向展示を巡り、党内
左派と対決。論理的矛盾を追及して勝利。同館は建設中止。その後、足立
16中人権侵害事件。過激性教育事件。公務員制度改革など、ことごと
く党内左派と対決。すべて勝利に終わる。公務員制度改革は37年ぶりに
行われ、1000億以上(年間)の節約が実現。石原知事とは盟友。「いいもの
はいい」「悪いものは悪い」と直言。
政治信条は、党利党略より、都益国益優先の政治。信念は曲げない。
獨協高校・獨協大学法学部法律専攻科修了。憲法学会会員。塩川正十郎・
白川勝彦代議士の秘書を努める。35歳の時、東北歯科大学に合格入学。
(秘書在籍のまま)専門課程3年(5年途中)で、病気のため止むを得ず中
退。療養の後、政界に復帰。第一秘書。政策担当秘書資格取得。
平成9年、鳩山邦夫氏の推挙で初当選、現在4期目。
この間、党三役を三回、総務委員会委員長、文教委員会副委員長、都連常
任幹事(2期)選対委員長代理、都議会監査委員など重職を歴任。
北朝鮮に拉致された日本人を奪還する地方議員の会会長。
この国の国体(国柄)を改変しようとするサヨク勢力とは徹底的に闘う、闘う
都議会議員。 著作多数、真正日本地図作成、論文多数。
*********************************************************
東京都板橋区大山2-1 秋葉ビル303 3974-0112 0180fax
HP http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/
Posted by 『にっしゃん』 at 13:12│Comments(0)
│愛国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。