2012年01月12日
日本のステルス研究機ATD-X 『心神 (戦闘機)』

先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X, ATD-X)
主要諸元
全機実大RCS試験模型」(レーダー断面積 RCS=Radar Cross Section).
全長:14.174m
全幅:9.099m
全高:4.514m
離陸重量:8t
エンジン:IHI XF5-1(アフターバーナー推力約5t)×2


日本が独自で
安全保障を確立し
『真の独立主権国家』となるのは
いつの日か・・・・・
じゃあな

日本のステルス研究機ATD-X 『心神 (戦闘機)』
2011年5月21日
用 途 : 先進技術実証機
製造者 : 三菱重工業
運用者 : 日本(防衛省内技術研究本部)
初飛行 : 2014年度頃を予定
心神(しんしん)は、日本の防衛省技術研究本部(技本)が三菱重工業を主契約企業として開発を行っている先進技術実証用の航空機。正式名称は先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X, ATD-X)である。
概要
本機は将来の国産戦闘機に適用できる先進的な要素技術を実証をするために開発されるステルス研究機である。
防衛省は「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」でF-2戦闘機の後継機に国産戦闘機を選択肢に入れるための先進軍事技術の研究開発の必要性を訴えており、本機の開発により将来の国産戦闘機開発に繋がる先進的な要素技術の妥当性が実証され、その後も国産戦闘機開発に対する政治的・財政的・軍事的・技術的妥当性が認められれば、政府による正式な決定を経て国産戦闘機の開発が開始されることになる。
本機の開発においては、既に様々な研究開発で獲得した技術を投入して実物大模型のRCS試験や5分の1縮小サイズ無人モデルの飛行テストを成功させており、2009年(平成21年)度から実機の開発が始まっている。2014年(平成26年)度頃に三菱重工業社内での初飛行、2015年(平成27年)度頃に技本と航空自衛隊での飛行試験が予定されており、2016年(平成28年)度頃の開発完了を目指している。
開発経緯
米・英・欧・露といった軍事における先進諸国の主力戦闘機の開発と配備は、ステルス性と高運動性能を備えた第5世代戦闘機に移っている。これまでにF-117 攻撃機やB-2 戦略爆撃機といったステルス機を開発し運用してきたアメリカでは、本格的な第5世代機であるF-22 戦闘機の実戦配備を進めている他、F-35 戦闘機の飛行試験も開始している。またロシアではPAK FAを開発中であり、戦闘機開発能力を持つその他の国でも第5世代機に関する研究が行われている。
このような状況を受けて日本も将来の国産戦闘機開発を視野に入れた要素技術の研究開発に着手しており、それらの技術を実証するためにATD-Xと呼ばれる飛行試験用の実証機を製作する事になった。実証機の開発により航空自衛隊の防空用レーダーなどにステルス機が実際どのように映るかを独自に解明し、高度な探知能力とステルス性と運動性を持つ将来国産戦闘機の実現を目指している。
第5世代戦闘機では多方向からの多様な脅威に対処する能力が必要となっており、レーダーや赤外線センサーなどの電子機器の性能向上が求められるが、戦闘機という機体の大きさの制約上、搭載する電子機器の大きさや消費電力、冷却能力も制約される。
デジタル技術の発達速度は今後も続くと期待され、例えば米国製のF-22やF-35といった機体では、将来実現される技術の発展に伴って容易に搭載機器の性能向上が行えるようにモジュール方式で搭載されており、日本でも様々な研究試作が行われている。
日本 ステルス戦闘機「心神」計画、失敗は免れない_中国網_日本語
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-06/28/content_22876790.htm
Posted by 『にっしゃん』 at 07:17│Comments(0)
│軍事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。