2012年06月17日
よくぞ言って下さいました


じゃあな

森本防衛相「民主政権で同盟ガタガタ」
【時事通信 6月15日(金)18時50分配信】
森本敏防衛相は15日の衆院安全保障委員会で、日米同盟について「抑止力をどう機能させていくかという最も肝心な問題が、民主党政権になって基礎がガタガタと崩れた」と述べ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で迷走した鳩山政権の対応を批判した。防衛相は「このことは日米両政府が真剣に受け止めなければならない」とも語った。公明党の東順治氏への答弁。
森本氏、民主政権の普天間迷走を批判
2012.6.15 21:16
森本敏防衛相は15日の衆院安全保障委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設をめぐり、鳩山由紀夫元首相が迷走したことに関し「抑止力をどのように機能させていくのかという、最も肝心な問題について民主党政権になって基礎ががたがたと崩れた」と厳しく批判した。
森本氏は防衛相就任前に民主党の外交・安全保障政策を批判しており、閣内でも同様の認識を示した形だ。
ただ、野田佳彦首相に関しては「国の安全保障政策について意見を等しくするところがある」と評価した。
自身が進める政策に関しては「日米間がぐずぐずした分野をなんとか立て直していくところまでもっていきたい」と日米同盟深化に向けた協力強化を目指す考えを強調した。
首相、防衛相辞任要求の沖縄県連を批判「真意を理解する努力していない」
2012.6.13 21:12
野田佳彦首相は13日の参院予算委員会で、民主党沖縄県連が垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備に関する森本敏防衛相の発言に反発して辞任を求めていることについて「真意を理解する努力をせず、いきなり辞任要求というのはあってはならない」と批判した。
森本氏は、政府が憲法解釈で禁じる集団的自衛権の行使について、現時点では従来の政府解釈に従う意向を表明。ただ、「日米同盟拡充の観点から、どう取り扱うのが正しいかは首相に率直に申し上げたい」とも述べ、将来的な解釈見直しに意欲を示した。
森本防衛相国会デビュー 「余人をもって代え難い」と自民・石破氏
2012.6.12 23:31 [自民党]
民間から入閣した森本敏防衛相が12日の衆院予算委員会で国会デビューを果たした。思わぬ“援軍”は、論敵のはずの自民党の石破茂元防衛相。「十数年来ご指導いただいた。自民党の理論的支柱でもあり、余人をもって替え難い。森本氏を任命したことを私は是とする」とほめたたえた。
さらに石破氏は「森本氏の政策を党でバックアップしなければ何のために見識ある方を閣僚にしたのか分からない」と語り、野田佳彦首相をはじめ政府・与党に森本氏の支援を強く要請。首相は「周りでサポートしていきながら仕事ができる環境をつくっていきたい」と応じた。
田中直紀前防衛相には安保・防衛の基礎知識を問うクイズを続け、いじめ抜いた石破氏だったが、今やすっかり「生徒役」。米国の海空軍一体運用構想「エアシーバトル(空海戦闘)」をめぐり、森本氏が「米国防総省の正式な戦略概念に採用されるに至っていない」と分かりやすく教授すると、石破氏は「初めて聞きました」と脱帽した。
Posted by 『にっしゃん』 at 07:45│Comments(0)
│愛国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。