2014年02月14日
東海併記法案可決:「日系市民の声少なかったから」
東海併記法案 米バージニア州下院議員「日系市民の声少なかった」
産経新聞社 2014.2.8 09:50

バージニア州下院で可決された「東海」併記法案に反対したジョセフ・モリシー同州下院議員は産経新聞と会見し、「国際的な呼称問題は、国際水路機関などが決めることで、米国の各州が決定する問題ではない」と反対理由を語った。
また、「日本海」の単独呼称が、国際的に採用されていることに「同感」との立場を示した。その上で、今回の問題で日系市民からのアピールが少なかったとし、「もし(韓国系と)同じ数の日系市民の有権者が『(単独呼称の現状を)変えるな』と言ってきたならば、われわれも違った視点を持っただろう」と述べた。

【配信元】NPO法人 百人の会
そんなこと言われてもねぇ・・・・・
アメリカの判断基準に
もはや『正義』はないのか
じゃあな
産経新聞社 2014.2.8 09:50

バージニア州下院で可決された「東海」併記法案に反対したジョセフ・モリシー同州下院議員は産経新聞と会見し、「国際的な呼称問題は、国際水路機関などが決めることで、米国の各州が決定する問題ではない」と反対理由を語った。
また、「日本海」の単独呼称が、国際的に採用されていることに「同感」との立場を示した。その上で、今回の問題で日系市民からのアピールが少なかったとし、「もし(韓国系と)同じ数の日系市民の有権者が『(単独呼称の現状を)変えるな』と言ってきたならば、われわれも違った視点を持っただろう」と述べた。

【配信元】NPO法人 百人の会
そんなこと言われてもねぇ・・・・・
アメリカの判断基準に
もはや『正義』はないのか
じゃあな

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。